ミナミヌマエビ

ボトルアクアリウムでミナミヌマエビを飼う!何匹が適正?餌は?繁殖は?

2021年10月11日

ボトルアクアリウムでミナミヌマエビを飼う!何匹が適正?餌は?繁殖は?

ミナミヌマエビボトルアクアリウム

ボトルアクアリウムでミナミヌマエビは何匹飼える?

ボトルアクアリウムでミナミヌマエビの餌はどうする?

ボトルアクアリウムでミナミヌマエビの繁殖は可能?

ミナミヌマエビとメダカやアカヒレとの混泳は?

こんなミナミヌマエビのボトルアクアリウムに対する疑問についてご紹介いたします。

[toc]

ミナミヌマエビの飼育についてはこちらのまとめ記事をご覧ください。

まとめ記事
ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビの飼育方法 飼育における注意点・飼育数

ミナミヌマエビの飼育方法 飼育における注意点・飼育数 ミナミヌマエビの飼育方法をご紹介いたします。 飼育セットから飼育における注意点・長生きさせるための飼育数の考え方や水温管理などミナミヌマエビを上手 ...

続きを見る

ボトルアクアリウムでミナミヌマエビは何匹

ボトルアクアリウムまたはボトリウム(ボトルアクア)など様々な呼び方をされる飼育方法の一つに小さなボトルでミナミヌマエビを飼育する方法があります。

このようなボトルアクアリウムではミナミヌマエビを何匹飼うことができるのか?

メダカや小型熱帯魚では水槽の水量1リットルに対して1匹といった飼育適正数の考え方の基準みたいなものがありますが、ミナミヌマエビなどのエビ類に対してはそのような考え方はあまり適応されません。

例を挙げると60cm水槽なら約65リットルの水量がありますが、60匹ほどのミナミヌマエビを飼育することが適正とは言えません。

それではどのように飼育数をきめれば良いのか?

結論から言うとボトルアクアリウムではボトルの大小にかかわらず1匹か2匹程度の飼育数に留めることをお勧めします。

その理由としてボトルアクアリウムは水槽飼育と違い濾過フィルターなどを設置しないで飼育するスタイルなので濾過能力が低い。

容器が球状になっているものが多く濾過バクテリアが繁殖する底床をたくさん入れられない。

もしくはおしゃれなボトルアクアリウムにするために濾過能力よりも見た目を重視した底床を使用することもある。

水量が少ないため水温と水質の変化が激しいので過密飼育はリスクが高い。

水温の上昇により酸欠気味になりやすい傾向がある。

ミナミヌマエビの餌の確保が難しい。

このようにボトルアクアリウムには意外と飼育の難しさが隠れています。

またミナミヌマエビの数を抑えることでボトルアクアリウム内での繁殖はできなくなりますが、増えすぎてしまうリスクを抑えることができます。

ヤマトヌマエビ
コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う?

コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う? コケ取り生体として知られているヤマトヌマエビ、オトシンクルス、サイアミーズフライングフォックスなどは何匹くらい水槽に入れるのがいいのか? コケ ...

続きを見る

ボトルアクアリウムでのミナミヌマエビの餌

ボトルアクアリウムではミナミヌマエビの餌をどうするかも非常に悩ましいところです。

餌を沢山与えればすぐに水質が悪化してしまう。

餌が不足すればミナミヌマエビが餌不足になってしまう。

これはどのような飼育環境でも同じことですが、水槽飼育ではこのような問題を回避しやすいメリットがあります。

よって広い水槽ほどミナミヌマエビの餌は確保しやすいのです。

その理由は餌を多めに与えても濾過フィルターを設置していれば濾過が機能するので水質が悪化しにくい。

ソイルなどの底床をしっかり敷いていることで濾過バクテリアも繁殖しやすく餌の食べ残しなども分解されやすい。

また広い空間では底床や水草に付着する微生物やコケも多いため自然にミナミヌマエビの餌が確保されます。

しかし狭い空間のボトルアクアリウムではどうしても自然に発生するコケや微生物は少ないものです。

このような理由からミナミヌマエビの数を抑えことで餌不足の対策にもなるのです。

ボトルアクアリムでミナミヌマエビ数匹でしたらメダカなどの餌の食べ残しで十分に餌は足ります。

さらに有茎水草を植えてあげたり、ウィローモスなどの水草を入れておくことで新芽やそこに付着するコケがミナミヌマエビの餌となります。

ヌマエビの餌を与えるのでしたら食べ残しは水槽用スポイトで吸い取るなどしてこまめに世話をしてあげると水質の悪化を抑えることができます。

ヌマエビの餌

Amazonで探す

楽天で探す

クリーナースポイト

Amazonで探す

楽天で探す

ミナミヌマエビのエサやり
餌の量と頻度で悩むミナミヌマエビの餌やり

餌の量と頻度で悩むミナミヌマエビのエサやり ミナミヌマエビは雑食性で水槽内のコケなどを食べてくれるコケ取り生体として有名ですが、実際に飼育してみると水槽内のコケだけで本当にエサは足りているのか? 他に ...

続きを見る

ボトルアクアリウムでのミナミヌマエビの繁殖

ボトルアクアリウムは小さな空間でミナミヌマエビの飼育を楽しめることが最大の魅力ですが、その反面繁殖には不向きな環境といえます。

スペースが少ないため稚エビが増えすぎてしまうと過密飼育になってしまいます。

過密飼育は酸欠や水質悪化のリスクを高めるためおすすめできません。

またミナミヌマエビ以外のメダカやアカヒレなどを入れている場合には稚エビが食べられてしまうリスクも非常に高いものです。

ミナミヌマエビの繁殖を楽しみたいのでしたら、最低でも30cm水槽を用意して濾過フィルターなどを設置できる環境を整えてあげましょう。

30㎝水槽

Amazonで探す

楽天で探す

ミナミヌマエビの繁殖
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理

ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理 ミナミヌマエビの繁殖時期はいつ頃? ミナミヌマエビが繁殖しやすい水温は何度? 大繁殖してしまう理由や繁殖しない原因は何? ミナミヌマエビの交配・繁 ...

続きを見る

ミナミヌマエビとメダカやアカヒレとの混泳

ボトルアクアリウムでミナミヌマエビとメダカやアカヒレの混泳はどうか?

ミナミヌマエビは非常に温和なヌマエビですので相性や性格の面から言えばメダカやアカヒレとの混泳は可能です。

ボトルアクアリウムでの混泳で気をつける点は容器の容量に対する全ての生き物の数です。

メダカやミナミヌマエビを沢山いれればそれだけ華やかさを増し見応えのあるものになります。

しかし生体の数が増えればそれだけ長期飼育に対する難しさを伴うことも覚えておきたいものです。

ボトルアクアリウムで混泳を楽しむコツは自然の中でメダカやアカヒレとミナミヌマエビが一緒に生息する空間を切り取ったようなイメージを作ることです。

実際にそのような水中の光景を見たことがある人は少ないとおもいますので想像を膨らませてみてください。

自然の中では底床があり、水草が程よく茂り、そこにいる生体はじっくり探してみると見つかる程度の数のはずです。

よってボトルアクアリウムでもできればメダカ数匹、ミナミヌマエビ1、2匹程度に抑えるようにしましょう。

ミナミヌマエビのボトルアクアでは夏の水温上昇に注意

ボトルアクアリウムの管理で一番難しいのが夏の時期です。

冬の水温低下はパネルヒーターなどで補うことができますが、夏の水温上昇を解消するのは難しいものです。

水草や生体にとって太陽の光は非常にありがたいものですが、ボトルアクアリウムを太陽の光が当たる場所においてしまうとあっという間に水温が上昇し、酸素不足を引き起こすことがありますので注意が必要です。

※水中では水温の上昇に比例して水中に溶け込める酸素の量が低下します。

ボトルアクアリウムでは太陽の光を利用するよりもLED照明を利用することで一年を通して安定した日照を確保することができます。

植物が育つred

amazonで探す

楽天で探す

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビの夏冬の屋内飼育と屋外飼育 水温限界・水温変化に注意!

ミナミヌマエビの夏冬の屋内飼育と屋外飼育 水温限界・水温変化に注意! ミナミヌマエビを飼育するのに屋内の水槽で飼育するのと屋外で飼育するのではどのように違うのか? 飼育方法や水温管理などの観点からその ...

続きを見る

ボトルアクアリウムは小さなボトルでミナミヌマエビを飼えることが魅力ですが、ボトルが小さければ小さいほどミナミヌマエビの飼育は難しくなります。

ボトルアクアリウムでは初心者ほどボトルを選ぶ際にできるだけ大きめのボトルを選ぶことをお勧めします。

ボトルアクアリウム

Amazonで探す

楽天で探す

ミナミヌマエビのボトルアクアリウムまとめ

  • ボトルアクアリウムでは容器の大小にかかわらずミナミヌマエビは1匹か2匹に留めておく。
  • 数を抑えることでミナミヌマエビの繁殖はできないが、増えすぎてしまうリスクを回避できる。
  • ボトルアクアリムには飼育の難しさが隠れている。
  • ボトルアクアリウムでは自然繁殖するコケや微生物などの餌が少ない。
  • ボトルアクアリウムではミナミヌマエビの餌を与えたら腐敗する前にスポイトなどで取り出すと良い。
  • ボトルアクアリウムではミナミヌマエビの繁殖は不向きなので繁殖を楽しみたいのなら30cm水槽以上での飼育がおすすめ。
  • メダカやアカヒレとミナミヌマエビの混泳は可能。
  • 混泳での注意点は数を増やしすぎないこと。
  • ボトルアクアリウム初心者はできるだけ大きめのボトルからはじめると長期飼育がしやすくなる。

今回はミナミヌマエビのボトルアクアリウムについてご紹介しました。皆様のミナミヌマエビ飼育の参考にしていただけると幸いです。

合わせて読みたい関連おすすめ記事

ミナミヌマエビの繁殖
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理

ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理 ミナミヌマエビの繁殖時期はいつ頃? ミナミヌマエビが繁殖しやすい水温は何度? 大繁殖してしまう理由や繁殖しない原因は何? ミナミヌマエビの交配・繁 ...

続きを見る

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...

続きを見る

水合わせ
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法

ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法 熱帯魚や金魚、メダカやエビ類など水棲生物を水槽に投入する際には、水合わせをすることが当たり前のように言われています。 しかし、何故水合 ...

続きを見る

増え過ぎたミナミヌマエビ
ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法

ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法 ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった。 繁殖し過ぎてしまった。 そんな時の対処法と繁殖し過ぎないために知っておきたい飼育のコツなども合わ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ?

ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ? ミナミヌマエビの飼育においてエアレーション(酸素供給)は必須か? ミナミヌマエビは酸欠に弱い? ミナミヌマエビを酸素なしで育てて大丈夫か? そ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率

ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率 ミナミヌマエビの稚エビが食べられてしまう。 ミナミヌマエビが共食いしてしまう。 稚エビの餌をしっかり確保できれば共食いは減る? 結果どんど ...

続きを見る

ミナミヌマエビの飼育数
60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方

60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方 60cm水槽でミナミヌマエビは何匹飼える? ミナミヌマエビの飼育数はどのように決める? 多めに飼育したい時にはどうすれば良い? こんなミナミヌマ ...

続きを見る

稚エビがいなくなる
ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率

ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率の関係 ミナミヌマエビの稚エビが消える!?いなくなる!? ミナミヌマエビの子供の生存率を高めるには? ミナミヌマエビの赤ちゃんの大きさは? ミナミヌマエ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか

ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか ミナミヌマエビといえば水草水槽のコケ取り生体として広く知られるようになったため、水草育成をしている水槽で飼育するのが一般的と思わ ...

続きを見る

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-ミナミヌマエビ
-