餌の量と頻度で悩むミナミヌマエビのエサやり
ミナミヌマエビは雑食性で水槽内のコケなどを食べてくれるコケ取り生体として有名ですが、実際に飼育してみると水槽内のコケだけで本当にエサは足りているのか?
他にどんなものを食べるのか?
エサを与えるとしたらどのくらいの量をどのくらいの頻度で与えればいいのか?
などいろいろな疑問が出てくるものです。
そんなミナミヌマエビのエサやりに対する疑問に対して考えていきましょう。
[toc]
ミナミヌマエビについてはこちらのまとめ記事をご覧ください。
-
ミナミヌマエビ情報まとめ 38項目で疑問を解決!
ミナミヌマエビ情報まとめ 38項目で疑問を解決! ミナミヌマエビに関する情報をまとめました。ミナミヌマエビ飼育の中で出てくる様々な疑問にお答えします。 [toc] ミナミヌマエビの特徴と見分け方 ミナ ...
続きを見る
ミナミヌマエビの餌不足は起こるのか
雑食性で生物の死骸や微生物の死骸、藻類などなんでも食べることで知られているミナミヌマエビですが、飼育水槽内で餌不足になることはあるのでしょうか?
この疑問にはイエスでもあり、ノーでもあると言えます。
その理由を順に考えていきましょう。
まず、プラケースなどで水草やソイルなども入れずに、ミナミヌマエビだけを単独飼育した場合には餌不足が起こる場合もあります。
それは容器の中で繁殖するコケや微生物の量が少なく、それを捕食するミナミヌマエビの数が多ければエサは徐々になくなっていくからです。
逆に水草水槽や屋外のビオトープなどでミナミヌマエビを飼育していればエサは自然と繁殖するコケや微生物で補えてしまうのです。
そのような理由から「ミナミヌマエビを水草水槽に入れていますが、何年もエサを与えていません。」なんて話はよく聞く話です。
確かにエサが無ければミナミヌマエビであっても生きてはいけませんが、雑食性であるがゆえに水槽内に自然と繁殖してくるもので大抵エサは補えてしまうのです。
ただ、その関係には水槽内にいるミナミヌマエビの数 < (水草の量、コケの量、微生物の量、生物の死骸)といった公式が成り立っていることが前提となります。
公式というと少々堅苦しく感じますが、イメージとしてビオトープであっても水草水槽であってもその空間に自然のサイクルが出来上がっていれば、ミナミヌマエビもその食物連鎖の一員として生活ができるということです。
野生のミナミヌマエビにエサを与えることはほとんどないはずです。
しかし野生のミナミヌマエビはコケや水草、微生物や生体の死骸など様々なものを食べて力強く生きています。
水槽内にその一部を切り取ったような環境ができあがっていれば、あえてエサを与えなくてもミナミヌマエビは生きていけるのです。
ただ、水槽の環境に対して極端にミナミヌマエビの数が多いときはエサを与えたほうがいいでしょう。
その数のあまり、コケを食べ尽くせばウィローモスなどの苔類や柔らかい水草に手を出すこともあり得ます。
ミナミヌマエビ 餌の量と頻度
エサを与えることは、成長促進や繁殖にも効果がありますが、過剰なエサやりは食べ残しや排泄物の増加による水質悪化を招きやすくなりますので注意が必要です。
鯉や金魚など大型の魚であれば量や一日の回数に気を付けながらエサを与えていきますが、ミナミヌマエビの場合は的確に量や頻度を決めることはできませんし、決める必要もありません。
というのもその水槽にいるミナミヌマエビの数が違えば与える量も違いますし、屋外の場合やヒーターを使用していない水槽であれば水温の変化によってもミナミヌマエビの食欲は変わってきます。
よってこのくらいの量をこのくらいの頻度で与えてくださいというような話はできないのです。
ただ、そうなるとどうしていいのか???
そこで大切な事は与え過ぎないことです。
気持ち足りないくらいで問題ありません。
その量は水槽ごとに違いますので時間をかけて感覚を養っていってください。
エサの食べ残しが起こり、水質の悪化を早めている状況になったら間違いなくエサの与え過ぎです。
逆にエサを与えても、エサを与えていない時期と同じような水質を保て、水質の悪化が起きなければエサの量は適正と言えるでしょう。
水を汚さないミナミヌマエビの餌やり
ミナミヌマエビは本当になんでも食べてくれる雑食性で食欲旺盛なエビです。
よって餌選びに悩むようなことはほとんどないと思いますが、エサの種類によって水を汚しやすいエサもありますのでその点にも気を使うようにしましょう。
基本的に動物性のエサは水質を汚しやすい傾向にあります。
フリーズドライの赤虫などは良く食べるのですが、主食として与えることはあまりお勧めできません。
容器などに入れ、食べ残しは翌日取り出せるようにしておくなどの工夫をしながら、たまに与える分には良いかもしれませんが主食とするのはやはり控えたいものです。
ミナミヌマエビ専用のフードというものは販売されていませんが、ヌマエビ用のエサやエビ用のエサなどは販売されていますので上手く活用してみるのもいいでしょう。
また、テトラミンやキョーリン プレコ、キョーリン コリドラス、ザリガニのエサなどでも良く食べます。
餌やりのコツは栄養バランスを考えていろいろな餌を与えながらも水が極力汚れないように与えることです。
ミナミヌマエビが餌を食べない
ミナミヌマエビは雑食性で常に何かしらのエサをつまむように食べているイメージの強い生き物ですので、全くエサを食べないというのは何かしら異常があるシグナルかもしれません。
考えられる要因には怯え、低体温、水質が挙げられます。
まず一つ目の怯えですが、これは同じ水槽内にミナミヌマエビを捕食するような大型の魚がいるときなど、流木や水草の陰に隠れてエサを食べることをしません。
自分が食べられるかどうかというときに呑気に食事をしている生物はいないはずです。
ミナミヌマエビを別の水槽に移すなどして安全を確保してあげ、静かに見守ってあげれば徐々にエサを食べるようになります。
二つ目の低体温ですが、ミナミヌマエビは周りの温度に影響を受ける変温動物です。
よって水温が低下し、活発に活動できる水温以下になると消化機能も低下するのでエサを食べなくなります。
越冬などを控えている時期であればエサを食べないことはさほど問題視することではありませんのでそっとしておいてあげましょう。
最後が水質の影響です。
これが一番問題視しなければいけない状況で、水質の急変や水質の悪化はミナミヌマエビの体調不良を招き、エサも食べられない状態となるのです。
そのようなときは最悪の場合そのまま★になってしまうこともあります。
原因を探し、対策を施さなければなりません。
水質の悪化の場合には水換えを行い、水槽内の水質を正常な状態に戻してあげます。
水槽投入直後などではペーハーショックを起こしている可能性もあります。
その場合にはあまりいじくりまわさずにそっと状態が良くなるのを待つしかありません。
唯一、ペーハーショックを起こさないようなしっかりとした事前の水合わせを行うことが予防策となります。
ミナミヌマエビの餌やりまとめ
- ミナミヌマエビの数と水槽の環境によって餌の量は変わる。
- 過剰な餌やりは排泄物の増加や餌の食べ残しによる水質悪化を招く。
- 餌やりのコツは栄養バランスを考えて色々な餌を与えながらも水を極力汚さない意識を持つ。
- ミナミヌマエビが餌を食べない理由の一つが環境への怯え。
- 水温の低下も餌を食べなくなる原因の一つ。
- 水質の急変や悪化はミナミヌマエビの体調を崩しやすくなる。
今回はミナミヌマエビの餌やりについてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。
合わせて読みたい関連おすすめ記事
-
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理 ミナミヌマエビの繁殖時期はいつ頃? ミナミヌマエビが繁殖しやすい水温は何度? 大繁殖してしまう理由や繁殖しない原因は何? ミナミヌマエビの交配・繁 ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法 熱帯魚や金魚、メダカやエビ類など水棲生物を水槽に投入する際には、水合わせをすることが当たり前のように言われています。 しかし、何故水合 ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法
ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法 ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった。 繁殖し過ぎてしまった。 そんな時の対処法と繁殖し過ぎないために知っておきたい飼育のコツなども合わ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ?
ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ? ミナミヌマエビの飼育においてエアレーション(酸素供給)は必須か? ミナミヌマエビは酸欠に弱い? ミナミヌマエビを酸素なしで育てて大丈夫か? そ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率
ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率 ミナミヌマエビの稚エビが食べられてしまう。 ミナミヌマエビが共食いしてしまう。 稚エビの餌をしっかり確保できれば共食いは減る? 結果どんど ...
続きを見る
-
60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方
60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方 60cm水槽でミナミヌマエビは何匹飼える? ミナミヌマエビの飼育数はどのように決める? 多めに飼育したい時にはどうすれば良い? こんなミナミヌマ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率
ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率の関係 ミナミヌマエビの稚エビが消える!?いなくなる!? ミナミヌマエビの子供の生存率を高めるには? ミナミヌマエビの赤ちゃんの大きさは? ミナミヌマエ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか
ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか ミナミヌマエビといえば水草水槽のコケ取り生体として広く知られるようになったため、水草育成をしている水槽で飼育するのが一般的と思わ ...
続きを見る