ミナミヌマエビ

ミナミヌマエビ水槽の水換え頻度と方法!水換えに失敗!?

2021年8月16日

ミナミヌマエビ水槽の水換え頻度と方法!水換えに失敗!?

ミナミヌマエビの水換え

ミナミヌマエビの水換えを失敗するとどうなる?

ミナミヌマエビ水槽の水換えをしないとどうなる?

ミナミヌマエビ飼育で水換えなしに出来るか?

ミナミヌマエビ水槽の理想的な水換え頻度とは?

ミナミヌマエビの正しい水換え方法を知りたい。

ミナミヌマエビが卵を抱えているけれど水換えをしても大丈夫?

こんなミナミヌマエビの水換えに対する疑問についてご紹介いたします。

[toc]

ミナミヌマエビについてはこちらのまとめ記事をご覧ください。

まとめ記事
ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビ情報まとめ 38項目で疑問を解決!

ミナミヌマエビ情報まとめ 38項目で疑問を解決! ミナミヌマエビに関する情報をまとめました。ミナミヌマエビ飼育の中で出てくる様々な疑問にお答えします。 [toc] ミナミヌマエビの特徴と見分け方 ミナ ...

続きを見る

ミナミヌマエビの水換えを失敗するとどうなる?

ミナミヌマエビに限らず、水槽で生き物を飼育していれば、水換えは必ず行わなければならない世話の一つと言えます。

そんな水換えですが、やり方を間違えると「水換えの失敗」に繋がってしまうこともあります。

ミナミヌマエビは熱帯魚やメダカなどの魚類に比べて水質の急変や悪化に敏感で弱い面があるため水換えも慎重に行わなければなりません。

水換えの失敗によって起こる問題やミナミヌマエビの異変とは

  • ミナミヌマエビが水換え後に狂ったように暴れ回る。
  • 水は綺麗なのにミナミヌマエビが数日かけてポツポツと死んでしまう。
  • 水換え後にミナミヌマエビがじっとして動かなくなる。

このような症状が見られる時は水換えの方法を見直す必要があるかもしれません。

水換え失敗の原因となるものは

  • 急激な水温の変化
  • 急激なphの変化
  • 水道水内に含まれる塩素(カルキ)

このような原因によって水換え後に問題が起こることがあります。

水換えは正しいやり方で行えば水質の維持ができるメリットがありますが、その反面方法を間違えるとリスクがあることもしっかり覚えておきましょう。

ミナミヌマエビ水槽の水換えをしないとどうなる?

水換えにはリスクがあると聞くと出来るだけ水換えをしないでミナミヌマエビを飼育する方法はないものかと考える人も多いでしょう。

水換えのリスク以外にも水換え作業は意外と大変なモノなのでできればやりたくない。そんな人もいるかもしれません。

極端な話、ミナミヌマエビ水槽の水換えをしないとどうなるのか?

水換えをしなくてもうまく育てれば、なんとかなるのか?

その答えは「水換えをしなければミナミヌマエビは死んでしまいますので水換えは必須」です。

屋外のビオトープなどで生態系のバランスが絶妙に保てれば、水換えをほとんどしなくてもミナミヌマエビを飼育することは可能ですが、室内のミナミヌマエビ水槽ではそのような方法はほぼ不可能と言えます。

水中では餌の食べ残しや生体の糞などによって水質は徐々に悪化して行きます。

その経緯を簡単に説明すると食べ残しや糞がバクテリアによって分解されてアンモニア→亜硝酸→硝酸塩へと変化します。

硝酸塩はアンモニアや亜硝酸に比べるとミナミヌマエビに対する毒性は低いですが、それでも蓄積していくとコケの発生原因やミナミヌマエビの寿命を縮める要因となりますので排除しなければなりません。

水中の有害物質となる餌の食べ残し、生体の糞、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩とどの段階であれそれら物資を水中から排除するのが水換えです。

自然の中やビオトープでは植物や植物プランクトン・濾過バクテリアの働きにより硝酸塩も最終的には吸収されて無害となりますが、室内の水槽ではその処理能力に限界があるため飼育者による水換えは必須となります。

ミナミヌマエビ水槽の水換えが必須ということがご理解いただけたところで、次に水換えのリスクを出来るだけ抑える方法について話を進めていきましょう。

ミナミヌマエビの正しい水換え方法

ミナミヌマエビ水槽の正しい水換えの方法とは、水換えによる環境の変化をできるだけ抑えることです。

そのためには水換えに使用する水は水温とphを確認して調整してから使うようにします。

水道水を使用する場合にはカルキ抜きをしてから使用するようにします。

カルキ抜き

Amazonで探す

楽天で探す

また、一度に大量の水換えを行うとどうしても環境の大きな変化が起こりがちになってしまいますので一度に行う水換えの量は少なくするようにしましょう。

よく言われるのが1回の水換えは水槽の三分の一程度の量で抑えるようにすると良いというものです。

さらに水換えの効率を高めるのも正しい水換えと言えます。

水換えの効率を高めるとは出来るだけ少ない量の水換えで効率よく水槽内の老廃物を排除することです。

水槽内では底の方に有機物や腐敗物が沈澱していきますので、水槽の底の方の水を上手く吸い出すことが上手な排水方法です。

水換え作業は水槽内の水をあまりかき混ぜないように静かに底の方に溜まったゴミを吸い出すように行います。

その作業に必要となる道具が底床クリーナーです。

底床クリーナー

Amazonで探す

楽天で探す

ミナミヌマエビ水槽の理想的な水換え頻度

ミナミヌマエビ水槽の正しい水換え方法がわかったら次はその頻度です。

水換えは正しい方法と頻度の両方をベストに保つことで、はじめてその効果を発揮します。

水換え方法と頻度のどちらかが間違っているだけで水換えの効果は極端に下がってしまいますのでしっかりとした頻度管理を行いましょう。

ミナミヌマエビ水槽の水換え頻度はどのくらいが理想か?

この質問の答えはそれぞれの水槽環境によって変わってきてしまうのでここでどのくらいですと答えを出すことはできません。

ミナミヌマエビ水槽の水換え頻度を左右する要因はたくさんありますので下記にその一例となる要因を挙げてみます。

  • ミナミヌマエビの数と飼育水槽の容器の大きさ
  • ミナミヌマエビ以外の生体の有無
  • 餌の量と頻度
  • 濾過フィルターの濾過能力
  • 水温
  • 水草など水質浄化に貢献するものの数と種類
  • 濾過バクテリアの繁殖度合い

このように水が汚れる原因には様々な要因が関係していますので一概にどのくらいの期間ですと断定できないものなのです。

では水換えの頻度はどのように決めれば良いのか?

理想は毎日少しずつです。

というのも水換えをする理由は餌の食べ残しや生体の糞の排除です。

それらは毎日発生するもので蓄積していくものです。

よって毎日水換えをしてそれら水質悪化の要因となるものを排出するのが理想です。

しかし、実際に毎日の水換えは・・・

そのような時には底床近くのゴミの溜まり具合やコケの発生具合、水の濁り具合などを見ながら水換えの頻度を調整してみましょう。

濾過バクテリアがしっかり繁殖している水槽では上手く生物濾過が機能しているため水は汚れにくいものです。

バランスの取れた水槽では1週間に1回程度の水換えでも綺麗な水槽を維持できます。

バクテリアが繁殖した水槽
水槽のバクテリアとは?お勧めのバクテリア剤とその繁殖・増やし方

水槽のバクテリアとは?お勧めのバクテリア剤とその繁殖・増やし方 水槽を管理していると「濾過バクテリアが水を綺麗にする」という話を聞くことがあります。 この濾過バクテリアとは何か? 水槽を長期維持するう ...

続きを見る

水槽内のバクテリア
水槽のバクテリアは見える⁈確認方法と自然発生

水槽のバクテリアは見える⁈確認方法と自然発生 水槽のバクテリアは見える? バクテリアが増えたか確認する方法は? 水槽のバクテリアを自然発生させるには? バクテリアってどうすると増えたり減ったりするの? ...

続きを見る

水換えの目的をしっかり理解し、水槽の環境を日頃から観察していればご自身の水槽に合った水換え頻度というものが見えてくるはずです。

抱卵中のミナミヌマエビの水換え

ミナミヌマエビ水槽の水換えの話としてちょっと余談ですが、卵を抱えたメスのミナミヌマエビがいる場合には水換えをしても大丈夫なのか?

そんな疑問も出てくるかもしれません。

確かに水換えにはミナミヌマエビの産卵や脱皮を促進させる効果があると言われています。

水換えを行なって卵を抱えたメスのミナミヌマエビが脱皮してしまったら、卵は脱卵してしまいますので心配するのは当然でしょう。

ただ水換えをしなければ水質が悪化してしまう。

本当に悩ましい問題と言えます。

そのような時には水換えの量を極力抑え気味にして水質の変化を抑えるしかありません。

餌の量を控えめにして水が汚れるスピードを遅らせるのも対策の一つと言えます。

ミナミヌマエビの水換えまとめ

  • 水換えを失敗するとミナミヌマエビが暴れ回ることがある。
  • 水換えを失敗するとミナミヌマエビがポツポツと死んでしまうことがある。
  • 水換えをしないとミナミヌマエビが死んでしまうので水換えは必須。
  • 水換え時は水温・ph・カルキに注意する。
  • 水換えは底の方から静かに排水するのが効率的。
  • 濾過バクテリアがしっかり繁殖していると水換えの頻度を減らせる。

今回はミナミヌマエビの水換えについてご紹介しました。皆様のミナミヌマエビ飼育の参考にしていただけると幸いです。

合わせて読みたい関連おすすめ記事

ミナミヌマエビの繁殖
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理

ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理 ミナミヌマエビの繁殖時期はいつ頃? ミナミヌマエビが繁殖しやすい水温は何度? 大繁殖してしまう理由や繁殖しない原因は何? ミナミヌマエビの交配・繁 ...

続きを見る

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...

続きを見る

水合わせ
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法

ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法 熱帯魚や金魚、メダカやエビ類など水棲生物を水槽に投入する際には、水合わせをすることが当たり前のように言われています。 しかし、何故水合 ...

続きを見る

増え過ぎたミナミヌマエビ
ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法

ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法 ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった。 繁殖し過ぎてしまった。 そんな時の対処法と繁殖し過ぎないために知っておきたい飼育のコツなども合わ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ?

ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ? ミナミヌマエビの飼育においてエアレーション(酸素供給)は必須か? ミナミヌマエビは酸欠に弱い? ミナミヌマエビを酸素なしで育てて大丈夫か? そ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率

ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率 ミナミヌマエビの稚エビが食べられてしまう。 ミナミヌマエビが共食いしてしまう。 稚エビの餌をしっかり確保できれば共食いは減る? 結果どんど ...

続きを見る

ミナミヌマエビの飼育数
60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方

60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方 60cm水槽でミナミヌマエビは何匹飼える? ミナミヌマエビの飼育数はどのように決める? 多めに飼育したい時にはどうすれば良い? こんなミナミヌマ ...

続きを見る

稚エビがいなくなる
ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率

ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率の関係 ミナミヌマエビの稚エビが消える!?いなくなる!? ミナミヌマエビの子供の生存率を高めるには? ミナミヌマエビの赤ちゃんの大きさは? ミナミヌマエ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか

ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか ミナミヌマエビといえば水草水槽のコケ取り生体として広く知られるようになったため、水草育成をしている水槽で飼育するのが一般的と思わ ...

続きを見る

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-ミナミヌマエビ