水槽のバクテリアは見える⁈確認方法と自然発生
水槽のバクテリアは見える?
バクテリアが増えたか確認する方法は?
水槽のバクテリアを自然発生させるには?
バクテリアってどうすると増えたり減ったりするの?
こんな水槽のバクテリアの状態確認と増やし方についてご紹介いたします。
[toc]
水槽のバクテリアは見えるのか?
水槽の水質維持に貢献してくれるバクテリアは残念ながら肉眼で見ることはできません。
水槽の水を綺麗にしてくれるバクテリアは単細胞生物であり、大きさは1μ~10μ程度と言われています。
1μは1000分の1mmですので肉眼で見えるはずがありませんね。
水槽内を覗き込むと小さな微生物が動いていることがありますが、これは動物プランクトンなどです。
ミジンコなどの大きなプランクトンなら目視することが出来ます。
また、ゾウリムシなどの植物プランクトンは葉緑体を持ち合わせているため数が増えると水の色の変化で確認することができます。
これがグリーンウォーターです。
しかし、濾過バクテリアは色素体を持ち合わせていないためいくら増えても水の色で判断することもできません。
水の透明度という観点からの判断は可能です。
実はこの水の透明度がバクテリア増加と大きく関係しています。
バクテリアが増えたか確認する方法
バクテリアは目で見て増えたことを確認することはできませんが、バクテリアが増えるとその働きによって水槽内に変化が現れます。
バクテリアと一言で言っても水槽内では何種類ものバクテリアがおのおのに働き有機物を分解していきます。
それぞれの働きを担うバクテリアがしっかり繁殖すると水槽内の分解はスムーズに進むため問題が起きにくくなります。
例を挙げると
- 腐敗臭がしなくなる
- 生体がぽっくりと死んでしまうことが少なくなる
- 水の透明度が上がる
- 茶ゴケが発生しなくなる
有機物は腐敗から分解までの流れがスムーズに進むとカビなどもほとんど発生しないうえ,臭いもあまりしないものです。
臭うということは問題がある証拠です。
アンモニアや亜硝酸の分解が滞ってしまうと生体に悪影響を与えてぽっくり死んでしまうことがあります。
バクテリアが増えると水中に有機物が滞留しなくなるため水の透明度が上がります。
バクテリアが少なく有機物が水中に滞留していると水は白っぽく見えるようになります。
茶ゴケの発生もバクテリアの繁殖に影響を受けるものです。
-
茶ゴケ発生の原因と除去・対策 ろ過バクテリアと水質の関係
茶ゴケ発生の原因と除去・対策 ろ過バクテリアと水質の関係 水槽に蔓延る茶色いコケ「茶ゴケ」。 この茶色いコケが現れると綺麗な水槽が台無しになってしまうものです。 掃除をしてもまたすぐに蔓延る茶ゴケ。 ...
続きを見る
逆にこれらの問題が残っている場合にはバクテリアの繁殖がしっかりできていない可能性があります。
水槽のバクテリアを自然発生させる
水槽のバクテリアを自然発生させるにはバクテリアの定着する場所を増やすこととバクテリアが住みよい環境を維持してあげることです。
バクテリアは水中に浮遊している状態よりも低床やろ材に定着したほうが増えやすくなります。
よってバクテリアの住処となるものを入れてあげることもバクテリアを増やす方法です。
水槽立ち上げ時にはバクテリアの餌を確保してあげることも忘れてはいけません。
バクテリアも生き物ですので餌がなければ増えることができません。
バクテリアの餌とは熱帯魚などの餌の食べ残しや排泄物です。
これらのものは水槽を汚す原因と言われており、少なく維持することが本来は理想ですが、バクテリアの繁殖を考えると全くないのは問題です。
よって水槽立ち上げ時などに生体を全く入れていないとなかなかバクテリアは増えないものです。
バクテリアを増やすためにわざと有機物を増やす行為がパイロットフィッシュの投入です。
有機物は多すぎると水を汚しますが、少なすぎるとバクテリアが繁殖しないのです。
初めのうちはこのバランスを掴むのが難しいかもしれません。
簡単にまとめるとバクテリアを増やすには
- バクテリアの餌を用意する
- バクテリアの住処を作る
- 豊富な酸素を維持する
- 25℃前後の安定した水温を維持する
逆にバクテリアが減ってしまう原因は
- 酸欠
- 低水温や高水温
- 水道水のカルキ
- 水換えによる急激な水質と水温の変化
- 餌不足
などが挙げられます。
バクテリアの増やし方については過去の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください
-
水槽のバクテリアとは?お勧めのバクテリア剤とその繁殖・増やし方
水槽のバクテリアとは?お勧めのバクテリア剤とその繁殖・増やし方 水槽を管理していると「濾過バクテリアが水を綺麗にする」という話を聞くことがあります。 この濾過バクテリアとは何か? 水槽を長期維持するう ...
続きを見る
バクテリアの確認方法と自然発生まとめ
- 水槽内のバクテリアは肉眼では見えない
- バクテリアの働きによる水槽内の変化を観察する
- バクテリアが増えると水の透明度が上がる
- バクテリアが増えると腐敗臭がしなくなる
- バクテリアが少ないと金魚がぽっくり死んでしまうことがある
- バクテリアを自然発生させるにはバクテリアの住処を作る
- バクテリアを増やすにはバクテリアの餌も忘れずに与える
今回は水槽のバクテリアの確認方法と自然発生についてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。
水槽を綺麗に保つためにはバクテリアが必要不可欠です。