ミナミヌマエビ

ミナミヌマエビの雄雌の見分け方は卵巣の有無が判別しやすい!

2021年11月8日

ミナミヌマエビの雄雌の見分け方は卵巣の有無が判別しやすい!

ミナミヌマエビの雄雌判別と卵巣

ミナミヌマエビの雄雌の判別は初心者にも容易?

ミナミヌマエビの性別の見分け方を知りたい。

ミナミヌマエビの雄雌の判別ポイントはどこ?

ミナミヌマエビのメスの卵巣はどこにある?

ミナミヌマエビの背中が白いのは卵巣?

ミナミヌマエビの卵巣が黒いのはなぜ?

こんなミナミヌマエビの雄雌の判別方法と卵巣に対する疑問についてご紹介いたします。

ヤマトヌマエビの雄雌判別に対しても似ているところがありますので参考にしてみてください。

[toc]

ミナミヌマエビについてはこちらのまとめ記事をご覧ください。

まとめ記事
ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビ情報まとめ 38項目で疑問を解決!

ミナミヌマエビ情報まとめ 38項目で疑問を解決! ミナミヌマエビに関する情報をまとめました。ミナミヌマエビ飼育の中で出てくる様々な疑問にお答えします。 [toc] ミナミヌマエビの特徴と見分け方 ミナ ...

続きを見る

ミナミヌマエビの雄雌の判別は初心者にも容易?

ミナミヌマエビはソイルの上や水草などにしがみついてツマツマしながらじっとしていることが多いものです。

よって観察も容易なためオスメスの判別もさほど難しいものではありません。

ただ、いくらじっとしていても雄雌それぞれの特徴を理解していなければやはり判別は難しいでしょう。

逆にミナミヌマエビの雄雌の特徴さえ知っていれば初心者の方でも容易に見分けることができます。

そんなミナミヌマエビの性別ごとの特徴を一つずつ見ていきましょう。

ミナミヌマエビの雄雌の判別ポイント

ミナミヌマエビ

まず前提としてミナミヌマエビの雄雌の判別をする際に大切なことはミナミヌマエビがしっかり成長していることです。

成熟していない稚エビの段階ではやはり雄雌の違いも出にくいものです。

この後ご紹介する雄雌の特徴を理解していてもやはり判別が難しい時にはミナミヌマエビがしっかり成長するまで待ってみるのも一つの方法です。

どのくらいまで成長したら判別しやすいのか?

そのような疑問に対して雄雌を判別する方法の中に一つ非常にわかりやすいものがあります。

それがオスとメスの大きさです。

ミナミヌマエビのオスは成熟しても2cmくらいの大きさにしかなりませんが、メスはさらに大きくなり3cmくらいになります。

よって大きさで判断する方法が一つ目の判別方法となります。

さらに体型にも違いが現れてきます。

ミナミヌマエビ

オスはスマートで背筋が真っ直ぐなイメージを受けます。

メスは成熟してくるとお腹の部分に卵を抱えるための膨らみができてくるのでわかりやすいでしょう。

さらに尾の下にヒラヒラしたものが見えるようになります。

またその部分を抱え込むように背中も丸まった感じになってきます。

触覚の長さも一つの判断基準となります。

オスの触覚は長く力強いイメージを受けるのに対してメスの触覚は短く丸まったイメージを受けます。

ミナミヌマエビは透明の体をしているため、体の内部まで透き通って見えるのもまた雄雌を見分けるために好都合です。

それが卵巣の有無です。

メスの体内に卵を宿すと卵巣は一際目立ってきます。

お腹に卵を抱えていればすぐにメスと判断できますが、産卵前でもこの卵巣を確認することで容易に雄雌の判別ができるようになります。

ミナミヌマエビのメスの卵巣はどこにある?

ミナミヌマエビのメス

ミナミヌマエビの卵巣はメスの背中部分にあります。

上からみると特にその特徴が見やすくなります。

頭の後ろから尾の付け根くらいまでの部分に卵を抱えるのが見えるようになります。

赤い矢印が卵巣部分になり、オレンジの矢印は内臓です。

卵巣はミナミヌマエビの雄雌を見分ける一つの方法でもありますが、卵巣が発達していない未成熟なメスの場合には判別がしにくいこともあります。

オスのミナミヌマエビにはこのようなものはもちろんみられません。

ミナミヌマエビの背中が白いのは卵巣?

ミナミヌマエビのメスの卵巣は卵が出来始めると徐々に白い部分が増えてきます。

ただ、ミナミヌマエビの背中が白くなる=メスということではありません。

卵巣の形状を理解していれば判断は容易ですが、ミナミヌマエビの背中が白くなる原因は他にもあります。

オスのミナミヌマエビには精巣と精管が背中部分にあるため、その部分が白くなることがあります。

オスの場合には細い管のようにみえるのでツブツブした塊のように見えたらメスの卵巣である可能性が高いと言えるでしょう。

そのような生殖器官はどちらも体内にあるため透けて見えるのが特徴です。

しかしそれ以外にもミナミヌマエビの背中が白くなることもありますのでちょっと話が逸れてしまいますが、簡単に触れておきましょう。

ミナミヌマエビが白くなる原因は脱皮の前兆、酸素の不足、病気などがあります。

水温が30℃近くになると水中の溶存酸素量が減り、ミナミヌマエビにとって過酷な環境となります。

ミナミヌマエビはそのような時に病気に罹りやすく、病気に罹ると体の一部が白くなることがあります。

脱皮の場合には新しい殻と古い殻が重なって見えるため色が濁ったように見えることがあります。

脱皮の前兆に関しては過去の記事でまとめてありますのでご覧ください。

ヤマトヌマエビの脱皮の前兆
ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!?

ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!? ヤマトヌマエビやミナミヌマエビの脱皮理由から考えられる脱皮頻度や脱皮の前兆としてみられる行動についてご紹介いたします。 ヤマトヌマエビや ...

続きを見る

ミナミヌマエビの卵巣が黒いのはなぜ?

ミナミヌマエビの背中が白くなる理由についてはいくつかの原因がありますが、黒くなるのは?

これもまた卵巣が関係しています。

メスの背中の部分にある卵巣が成熟してくるとミナミヌマエビの背中が白くなったように見えることがあります。

その後交尾を行い卵が受精卵となり抱卵間近となるとその色合いは黒っぽい色へと変化していきます。

卵巣の黒い部分が大きく見えるようになってくると抱卵間近の卵を抱えているサインですので近いうちに抱卵します。

頭の方から尾の付け根くらいまでツブツブしたイメージの黒い塊として見えるようになります。

卵巣の前の方にある黒い部分はミナミヌマエビの内蔵です。

内臓はもちろん雄にもあります。

ミナミヌマエビのメス

見間違える人はいないとおもいますが、ミナミヌマエビに見える黒い線のようなものについても簡単に触れておきましょう。オレンジの矢印の部分です。赤い矢印は内蔵です。

ミナミヌマエビの背中のあたりから尾の先端まで体の真ん中を通っている黒い線はミナミヌマエビの食道器官です。

餌をしっかり食べられているミナミヌマエビはこの部分が常に黒くなっています。ようするにフンが溜まっています。

逆に透明になってしまっているミナミヌマエビは餌を食べられていませんので餌を与えてあげましょう。

ミナミヌマエビの雄雌の見分け方まとめ

  • ミナミヌマエビの雄雌の判別は知識さえあえば初心者にも容易。
  • 成熟していない稚エビではオスメスを見分けるのは難しい。
  • オスのミナミヌマエビは成長しても2cmくらいの大きさでスマート。
  • メスのミナミヌマエビは3cmくらいの大きさになりふっくらして猫背になる。
  • メスの卵巣を確認することでメスを容易に識別できるようになる。
  • 卵巣は成熟してくると白くなり、受精後黒っぽい卵を宿す。

今回はミナミヌマエビの雄雌の見分け方とメスの卵巣の仕組みについてご紹介しました。皆様のミナミヌマエビ飼育の参考にしていただけると幸いです。

合わせて読みたい関連おすすめ記事

ミナミヌマエビの繁殖
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理

ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理 ミナミヌマエビの繁殖時期はいつ頃? ミナミヌマエビが繁殖しやすい水温は何度? 大繁殖してしまう理由や繁殖しない原因は何? ミナミヌマエビの交配・繁 ...

続きを見る

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...

続きを見る

水合わせ
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法

ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法 熱帯魚や金魚、メダカやエビ類など水棲生物を水槽に投入する際には、水合わせをすることが当たり前のように言われています。 しかし、何故水合 ...

続きを見る

増え過ぎたミナミヌマエビ
ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法

ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法 ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった。 繁殖し過ぎてしまった。 そんな時の対処法と繁殖し過ぎないために知っておきたい飼育のコツなども合わ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ?

ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ? ミナミヌマエビの飼育においてエアレーション(酸素供給)は必須か? ミナミヌマエビは酸欠に弱い? ミナミヌマエビを酸素なしで育てて大丈夫か? そ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率

ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率 ミナミヌマエビの稚エビが食べられてしまう。 ミナミヌマエビが共食いしてしまう。 稚エビの餌をしっかり確保できれば共食いは減る? 結果どんど ...

続きを見る

ミナミヌマエビの飼育数
60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方

60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方 60cm水槽でミナミヌマエビは何匹飼える? ミナミヌマエビの飼育数はどのように決める? 多めに飼育したい時にはどうすれば良い? こんなミナミヌマ ...

続きを見る

稚エビがいなくなる
ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率

ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率の関係 ミナミヌマエビの稚エビが消える!?いなくなる!? ミナミヌマエビの子供の生存率を高めるには? ミナミヌマエビの赤ちゃんの大きさは? ミナミヌマエ ...

続きを見る

ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか

ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか ミナミヌマエビといえば水草水槽のコケ取り生体として広く知られるようになったため、水草育成をしている水槽で飼育するのが一般的と思わ ...

続きを見る

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-ミナミヌマエビ
-