ミナミヌマエビ飼育水槽のサイズの決め方と底砂の重要性
ミナミヌマエビを飼育したいけれど水槽のサイズはどのくらいがいいのか?
水槽の大きさは何を基準に決めれば良いのか?
初心者は30cm水槽と60cm水槽どちらがいい?
ミナミヌマエビ水槽に底砂や水草は必要?
こんなミナミヌマエビ水槽を立ち上げる前に知っておきたい疑問についてお応えします。
[toc]
ミナミヌマエビの飼育についてはこちらのまとめ記事をご覧ください。
-
ミナミヌマエビの飼育方法 飼育における注意点・飼育数
ミナミヌマエビの飼育方法 飼育における注意点・飼育数 ミナミヌマエビの飼育方法をご紹介いたします。 飼育セットから飼育における注意点・長生きさせるための飼育数の考え方や水温管理などミナミヌマエビを上手 ...
続きを見る
ミナミヌマエビ水槽のサイズの決め方
ミナミヌマエビの水槽サイズを決めるには設置できるスペースから考える決め方とどのくらいの数のミナミヌマエビを飼育したいのかから考える決め方があります。
どのような飼育スタイルで水槽を管理したいのかまずは漠然としたイメージで良いので考えてみましょう。
- 水槽の大きさにはこだわりはなくミナミヌマエビを数匹飼育してみたい。
- 大きな水槽を置く場所はないので小さめの水槽で水草とミナミヌマエビ飼育を楽しみたい。
- できれば大きな水槽でミナミヌマエビをたくさん飼育したい。
- 水草レイアウト水槽にミナミヌマエビを入れて水草の水景を楽しみたい。
こんな感じで人それぞれどのような水槽を維持したいのかイメージが湧いてくるはずです。
イメージが湧いたらそのイメージに合わせて水槽を選んでいきましょう。
水槽が大きければそれだけ沢山のミナミヌマエビを飼育することができますし、レイアウトの幅も広がります。
ただ大きな水槽も小さな水槽もそれぞれに一長一短ありますのでその違いについても理解しておきましょう。
水槽の大きさによる違いを理解する
水槽を選ぶ前に水槽の大きさによる違いというものを理解しておきましょう。
水槽サイズには規格水槽というものがあります。
一般的な規格水槽には30cm水槽、45cm水槽、60cm水槽、90cm水槽さらには120cm水槽以上もありますが、壮大なレイアウトを作りたい上級者の方や大型魚飼育でなければそこまで大きな水槽を設置する人も少ないでしょう。
ここで表すサイズとは水槽の横幅になります。
水槽のサイズが違うと何が変わるのか?
水槽サイズの違いはそのまま水量の違いに現れます。
水量が違うということは
- 水槽の重量が変わる
- 水の汚れ具合が変わる
- 水温の変化の度合いが変わる
- 掃除の大変さが変わる
簡単に違いを挙げただけでもこれだけの違いがあります。
この違いについて30cm水槽と60cm水槽で違いを簡単に比較してみましょう。
初心者は30cm水槽と60cm水槽どちらがいい
水槽の中でもサイズ的にミナミヌマエビ飼育に適しているのが30cm水槽~60cm水槽でしょう。
その中で30cm水槽と60cm水槽は人気が高く、この二つからどちらにするか選べば失敗は少なくなるはずです。
30㎝規格水槽とは幅30㎝×奥行18㎝×高さ24㎝の水槽で水量10リットル強になります。
30cm水槽には形状の違うキューブやワイドなどもあり若干水量も変わってきます。
60㎝規格水槽とは幅60㎝×奥行30㎝×高さ36㎝で水量は60リットル強になります。
水槽に入る水量に対しては計算すれば正確な数字が出ますが、水槽のツラまでギリギリに水を入れて使う人はいないはずです。
水面をどの高さにするのかによって当然水量も変わってきます。
まずは水槽のサイズを理解して設置できるかどうかを検討しましょう。
その際に寸法だけではなく重さも気にしなければなりません。
水量はそのまま重さに換算できますので30cm水槽なら水だけで10kg以上、60cm水槽だと60kg以上になります。
水の重さに水槽の重さを足した重量に十分耐えられる台であるのかも確認が必要です。
水量の違いは重さだけではなく、水が汚れる具合や水温の変化の度合いにも影響を与えます。
当然水量が多ければ水は汚れにくいので水質が悪化しにくいというメリットがあります。
水量が多ければ季節の変化による外気の影響も小さくなるため30cm水槽よりも60cm水槽のほうが水温の変化が小さくてすみます。
ミナミヌマエビなどのエビ類は熱帯魚などよりも水質の悪化や水温の急変に弱いため環境変化を少なくできる水槽はミナミヌマエビに向いているといえます。
水質の悪化や水温の急変を抑えらるという面では60cm水槽がおすすめです。
30cm水槽ではミナミヌマエビの数を抑える。餌の量を抑える。定期的に水換えを行うなどして水質を維持する必要があります。
30cm水槽でももちろんミナミヌマエビは飼育できますが、60cm水槽よりも若干管理の知識と手間を要するということになります。
このような違いから考えると初心者の方には60cm規格水槽をお勧めします。
ミナミヌマエビ水槽に底砂や水草は必要?
水槽サイズが決まったらその水槽のレイアウト素材についても一緒に考えていきましょう。
水槽のレイアウト素材には底砂や流木、石、水草などがあります。
流木や石はレイアウトによって使う時と使わない時がありますが、底床については使用することをおすすめします。
底床には水槽内に自然な雰囲気を作り出す鑑賞目的以外にも実は大きな役割があります。
底床の役割とは
- 濾過バクテリアを定着させて活発にする
- 底床に生えるコケや微生物をミナミヌマエビが餌とする
- 底床があることでミナミヌマエビのストレスを緩和できる。
- 水草の成長に役立つ
- 底床の中でもソイルは水質を弱酸性に保つ働きを持つものが多い。
このような理由からミナミヌマエビ飼育には底床を敷くことをお勧めします。
エビ用ソイルというものが販売されていることからもエビ飼育とソイルには関係があることがわかるはずです。
トータル的にまとめますとご自身のこだわりがなければ初心者の方には60cm水槽でソイルを使ったレイアウトをベースにすることをおすすめします。
そこに好きな水草を植えたり、流木を配置することで自分だけの水槽レイアウトが完成します。
ミナミヌマエビの水槽サイズと底床まとめ
- 30cm水槽は掃除がしやすいメリットがある。
- 60cm水槽は30cm水槽に比べて水質が安定しやすい。
- 60cm水槽は30cm水槽に比べて水温の急変が起きにくい。
- 60cm水槽は水だけで60kg以上になる。
- ミナミヌマエビを数匹飼育するくらいなら30cm水槽でコンパクトに飼育できる。
- 底床にはミナミヌマエビにとって色々なメリットがある。
- 初心者の人には60cm水槽とソイルの組み合わせがおすすめ。
今回はミナミヌマエビ飼育の水槽選びと底床の重要性についてご紹介いたしました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。
合わせて読みたい関連おすすめ記事
-
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理 ミナミヌマエビの繁殖時期はいつ頃? ミナミヌマエビが繁殖しやすい水温は何度? 大繁殖してしまう理由や繁殖しない原因は何? ミナミヌマエビの交配・繁 ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法 熱帯魚や金魚、メダカやエビ類など水棲生物を水槽に投入する際には、水合わせをすることが当たり前のように言われています。 しかし、何故水合 ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法
ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった時の対処法と繁殖しすぎない方法 ミナミヌマエビが増え過ぎてしまった。 繁殖し過ぎてしまった。 そんな時の対処法と繁殖し過ぎないために知っておきたい飼育のコツなども合わ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ?
ミナミヌマエビにエアレーションは必須?酸素なしではダメ? ミナミヌマエビの飼育においてエアレーション(酸素供給)は必須か? ミナミヌマエビは酸欠に弱い? ミナミヌマエビを酸素なしで育てて大丈夫か? そ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率
ミナミヌマエビの稚エビが食べられる・共食い!?隠れ家と生存率 ミナミヌマエビの稚エビが食べられてしまう。 ミナミヌマエビが共食いしてしまう。 稚エビの餌をしっかり確保できれば共食いは減る? 結果どんど ...
続きを見る
-
60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方
60cm水槽でミナミヌマエビは何匹?水槽飼育数の決め方 60cm水槽でミナミヌマエビは何匹飼える? ミナミヌマエビの飼育数はどのように決める? 多めに飼育したい時にはどうすれば良い? こんなミナミヌマ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率
ミナミヌマエビの稚エビが消える!?大きさと生存率の関係 ミナミヌマエビの稚エビが消える!?いなくなる!? ミナミヌマエビの子供の生存率を高めるには? ミナミヌマエビの赤ちゃんの大きさは? ミナミヌマエ ...
続きを見る
-
ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか
ミナミヌマエビは水草なしエアーポンプ・濾過フィルターなしで飼育できるか ミナミヌマエビといえば水草水槽のコケ取り生体として広く知られるようになったため、水草育成をしている水槽で飼育するのが一般的と思わ ...
続きを見る