ヤマトヌマエビなどのヌマエビは夜行性!夜の脱走に注意
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビは夜行性?
夜行性なら何か飼育で気をつける事があるのか?
ヤマトヌマエビは夜のうちに脱走する?
朝起きたら水槽の下でヤマトヌマエビが歩いている。
こんなヤマトヌマエビの夜の活動についてご紹介いたします。
[toc]
ヤマトヌマエビについてはこちらのまとめ記事をご覧ください。
-
ヤマトヌマエビ情報まとめ32項目で疑問を解決!
ヤマトヌマエビ情報まとめ32項目で疑問を解決! ヤマトヌマエビ飼育の疑問点を32項目でまとめました。ヤマトヌマエビに対する疑問がきっと解決するはずです。 [toc] ヤマトヌマエビとは ヤマトヌマエビ ...
続きを見る
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビは夜行性
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなどの淡水産小型エビの仲間は夜行性です。
よって水槽内でも照明を消灯した夜間の方が活動が活発になります。
真っ暗な水槽にこっそりと近づきライトを当ててみると暗闇の中で活発に餌を食べているヤマトヌマエビを見る事ができます。
自然の中ではヌマエビを狙う捕食者の多くが日中に行動するため、発見されやすい明るいうちには物陰に身を隠している事が多いものです。
しかし、透き通るような透明感のある体色をしているヌマエビの仲間は紫外線の影響をもろに受けやすく、太陽の強い光りが苦手という研究結果もあります。
そのため紫外線から身を守るために日中は物陰に隠れているのではないかとも考えられます。
ただ、ヤマトヌマエビが夜行性だからといって日中にぐっすりと寝ていて夜になったら動き出すということではなく、常に動き回っている印象は受けます。
日中は寝ているというよりも太陽や天敵から身を守っていると考える方が正解かもしれません。
その点、水槽内では強い紫外線や天敵の影響を受けないためヤマトヌマエビが安心して活動している姿をよく見かけます。
夜行性のヌマエビ飼育の注意点
夜行性のヤマトヌマエビなどを飼育する際に何か注意点などはあるのか?
この疑問について考えてみましたが、水槽飼育環境において特に気をつけなければいけない点というものはありません。
ヤマトヌマエビが夜行性だから何かしなければいけないではなく今まで通り水槽内の環境維持に努めて頂ければ問題ありません。
照明の点灯時間はバラバラにせず、タイマー制御などを利用して規則正しく。
水草水槽では水草の光合成が止まる夜間にはエアレーションを行い酸素濃度を高めに維持する。
ヌマエビ専用の餌を与えるのであれば照明が消えてから与えた方が効率が良い。
あともう一点、ヤマトヌマエビの活動が活発になる夜には脱走が起こることがあります。
-
水槽照明ライトにタイマーは必ず必要?使い方や最適な時間は?
水槽照明ライトにタイマーは必ず必要?使い方や最適な時間は? 水槽照明にタイマーは必ず必要?使い方は? 水槽照明のタイマーの時間はどのくらいがベスト? 水槽のled照明でタイマー付きの商品はどう? 水槽 ...
続きを見る
ヤマトヌマエビは夜のうちに脱走する
ヤマトヌマエビの脱走と聞くと「どういうこと?」と思う人もいるかもしれません。
実はヤマトヌマエビは水槽から逃げ出してしまうことがあります。
飛び跳ねた時に偶然飛び出してしまうのではなく、まさしく自分の意思で逃げ出すので脱走です。
ヤマトヌマエビの脱走が頻繁に起こる時には下記のような理由があるかもしれませんので水槽環境を再確認してみましょう。
- 水槽内に天敵がいるので逃げ出す。
- 餌が少ないため餌を探す旅に出る。
- 水質が悪化しているため良い環境を求めて。
- 水槽の外の世界を見てみたい。(これはヤマトヌマエビに聞いてみないとわかりませんがw)
水槽の環境を良好に保てたらヤマトヌマエビの脱走は少なくなるはずです。
念のために脱走防止策も施しておきましょう。
ヤマトヌマエビがどのように水槽から逃げ出すのかを知っていれば脱走を防ぐ方法もわかります。
ヤマトヌマエビは歩いて水槽から脱走する
ヤマトヌマエビがどのように水槽から脱走するのか?
非常に興味深いところですが、実はヤマトヌマエビはエアチューブやポンプの電源コードなどをよじ登って脱走します。
ヤマトヌマエビの生態を知っているとヤマトヌマエビがよじ登れる理由にも納得がいくはずです。
ヤマトヌマエビは卵から産まれてすぐのゾエアと呼ばれる状態の時には海に近い汽水域で生活します。
その後、大きくなるに連れて川を遡り川の上流~中流域で暮らすようになります。
ヤマトヌマエビには鮎などのように流れに逆らって泳ぐほどの遊泳力はありません。
そのため川の流れに逆らって歩いて来なければならないのです。
そのことを考えるとヤマトヌマエビの足腰の強さに納得がいくはずです。
話をヤマトヌマエビの逃げ出しに戻しますと脱走経路を塞ぐことでヤマトヌマエビの脱走は防げます。
日中は水草への照明を意識してガラス蓋を外しているのであれば照明が消える夜間にはガラス蓋を設置する。
水槽から出ているホース周りによじ登り防止策を講じるなどの方法でヤマトヌマエビの脱走は防げます。
夜行性のヤマトヌマエビについてまとめ
- ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなどの淡水産小型ヌマエビは夜行性が多い。
- 夜行性である理由は天敵から身を守るため。
- 夜行性であるもう一つの理由は強い紫外線から身を守るため。
- 夜行性といっても昼間にぐっすり寝ているわけではなく、安全な夜間に活発に活動する。
- 水槽内では紫外線や天敵の問題がないため昼間でも活発に動いて餌を食べる。
- ヤマトヌマエビは夜に脱走することが多い。
- ヤマトヌマエビはチューブなどをよじ登れる。
今回は夜行性のヌマエビについてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。
合わせて読みたい関連おすすめ記事
-
ヤマトヌマエビの水槽飼育 上手な飼い方と水質悪化の注意点
ヤマトヌマエビの水槽飼育 上手な飼い方と水質悪化の注意点 ヤマトヌマエビの飼育を始めたい。飼育してもすぐに死なせてしまう。そんな人にお勧めの情報です。 ヤマトヌマエビの上手な飼い方は? ヤマトヌマエビ ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビの繁殖は難しい!?繁殖を成功させる4つのコツ
ヤマトヌマエビの繁殖は難しい!?繁殖を成功させる4つのコツ ヤマトヌマエビの繁殖は難しいと言われているけれど淡水水槽で繁殖させることはできるか? ヤマトヌマエビはミナミヌマエビのように勝手に繁殖しない ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビとメダカの共存・混泳可否・稚魚や卵は食べられる?
ヤマトヌマエビとメダカの共存・混泳可否・稚魚や卵は食べられる? ヤマトヌマエビとメダカは一緒に共存飼育することができるのか? それとも混泳させると食べられてしまうのか? 親メダカが大丈夫でもメダカの卵 ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが赤くなる!?死因と原因対策
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが赤くなる!?死因と原因対策 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなどのヌマエビがある日突然、茹であがったように赤くなって死んでしまうことがあります。 何故そのようになってしま ...
続きを見る
-
ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!?
ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!? ヤマトヌマエビやミナミヌマエビの脱皮理由から考えられる脱皮頻度や脱皮の前兆としてみられる行動についてご紹介いたします。 ヤマトヌマエビや ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない?
ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない? ヤマトヌマエビにはどのくらいの量の餌を与えれば良いのか? また餌を与える頻度はどのくらいが良いのか? ヤマトヌマエビは水槽に生える ...
続きを見る
-
コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う?
コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う? コケ取り生体として知られているヤマトヌマエビ、オトシンクルス、サイアミーズフライングフォックスなどは何匹くらい水槽に入れるのがいいのか? コケ ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビの水合わせ 時間や方法・点滴法など 成功と失敗の理由
ヤマトヌマエビの水合わせ 時間や方法・点滴法など 成功と失敗の理由 ヤマトヌマエビの水槽導入時に行う水合わせ。 なぜ水合わせを行うのか? どのくらいの時間水合わせをすればいいのか? 水合わせの正しい方 ...
続きを見る