水槽の貝

タニシの卵とジャンボタニシの卵・メダカの卵それぞれの違いと特徴

2021年9月13日

タニシの卵とジャンボタニシの卵・メダカの卵それぞれの違いと特徴

タニシの卵

タニシの卵とは?画像や写真で見てみたい。

ジャンボタニシの卵とは?

タニシの卵には毒がある?

水槽で見かける透明な卵はタニシの卵?

タニシの卵とメダカの卵の違いを知りたい。

こんなタニシの卵や水槽で見かける卵の違いについてご紹介いたします。

[toc]

タニシの卵とは?画像や写真で見てみたい

タニシの卵はどんな色や形をしているのか?

そんな疑問をもってインターネットで「タニシ 卵」と画像検索をかけるとピンク色の卵の写真が沢山出てきます。

しかし、このピンク色の卵はジャンボタニシの卵であり、タニシの卵ではありません。

実はタニシは卵を産まないのです。

よってタニシの卵の画像や写真を見つけることはできないはずです。

またタニシが卵から孵化する姿を見ることもできないのです。

タニシは卵ではなく、稚貝を産むため産まれてくるタニシの子供はすぐに動き出せるようになります。

タニシは卵を産まないので水田などで見かけるピンク色の卵はジャンボタニシの卵です。

また、水槽で見かける透明な卵はタニシの卵ではなくもしかしたらスネールの卵かもしれません。

スネールの卵については後ほどご紹介しますのでまずはジャンボタニシの卵についてご紹介いたします。

タニシ
タニシの卵!? ピンク色や透明の卵はタニシではない!?それならメダカの卵?

タニシの卵!? ピンク色や透明の卵はタニシではない!?それならメダカの卵? メダカの卵とタニシの卵の違いや見分け方を知りたい。 田んぼで見かけるピンク色の卵はタニシの卵? ジャンボタニシの卵には毒があ ...

続きを見る

ジャンボタニシの卵

ジャンボタニシ

ジャンボタニシとはタニシが大きく育ったものではなく、別の種類の巻貝になります。

ジャンボタニシはスクミリンゴガイと呼ばれるリンゴガイ科の一種で南アメリカ原産の外来種です。

ジャンボタニシは体も大きく、食欲旺盛なため日本の水田などでもどんどん数を増やしています。

また、卵も非常に丈夫で水上でも乾燥せずに耐える強靭な殻を備えています。

その殻が鮮やかなピンク色をしているため、タニシの卵=ピンク色の卵と誤解されるようになったようです。

タニシの卵には毒がある?

ジャンボタニシの卵

先にも述べたようにタニシは卵を産まないため厳密には「タニシの卵には毒はない」となります。

しかし、よくタニシの卵と勘違いされるジャンボタニシの卵には毒があります。

鮮やかなピンク色をした卵はあからさまに警戒色でアピールされています。

もし、ジャンボタニシの卵に毒がなく、非常に美味しいものだったらこんな見つかりやすい色はしていないはずです。

「一度食べたらわすれるなよ。」と言わんばかりの色合いですね。

ジャンボタニシの卵には神経毒が含まれており、人が食べると苦味を感じるとのことです。

流石に見つけても食べる勇気はないですが。笑

この毒のおかげでジャンボタニシの卵を食べる生物はほとんどおらず、数を減らすことができないのです。

ただ、卵ではなくスクミリンゴガイそのものには毒はなく、食用として日本に持ち込まれた経緯があります。

昭和56年に中国から持ち込まれたのが始まりと言われていますが、あまり美味しくないため普及せずに捨てられてしまったことで外来種として増えてしまいました。

ジャンボタニシの卵を見つけたら

水田などでジャンボタニシの卵を見つけたら手で触らないように駆除しましょう。

ジャンボタニシの卵は水中では生きられないと言われていますので水没させてしまうのも駆除方法の一つです。

本格的に駆除を目的とするのでしたら集めた卵を焼却処理することで間違いなく駆除することができます。

ここまではタニシの卵とジャンボタニシの卵についてご紹介してきました。

ここから先は水槽内で見かける卵についてご紹介いたします。

水槽で見かける透明な卵はタニシの卵?

スネールの卵

アクアリウムなどの水槽内でたまに透明の卵を見かけることがあります。

これはなんの卵なのか?

先に述べましたようにタニシは卵を産みませんのでタニシの卵ではありません。

ただ、水槽内に現れる貝類を総称してタニシと捉えられている方もいますので、そうなると話は変わってきます。

水槽内に現れる貝類はアクアリウムでは「スネール」と呼ばれています。

そのスネールの中には透明な卵を産む種もいます。

水槽に発生する小さな貝
タニシ?水草水槽に小さな貝(スネール)が大量発生 増える理由とスネール駆除

タニシ?水草水槽に小さな貝(スネール)が大量発生 増える理由とスネール駆除 水草水槽にいつの間にか自然と現れる小さな貝(snail)。 スネールやスネイルなどと呼ばれ水草水槽などのアクアリウムでは駆除 ...

続きを見る

スネールの卵駆除
スネールの卵は孵化前に駆除!卵の孵化日数と駆除方法

スネールの卵は孵化前に駆除!卵の孵化日数と駆除方法 水槽にスネールの卵!どうしたら良いのか? タニシのような貝の卵を駆除したい。 スネールの卵の孵化日数はどのくらい? スネールの卵を駆除する方法は? ...

続きを見る

タニシの卵とメダカの卵の違い

メダカの卵

水槽内に現れるスネールの卵とメダカの卵の違いは明らかです。

一度その違いを知れば見間違えることはありません。

この画像はメダカの卵です。そして先程の卵がスネールの卵です。

スネールの卵はゼリー状のものに集約されて産みつけられることが多く卵塊になっています。

メダカの卵は一つ一つの卵が独立しており、その卵同士が糸状のものでくっついているような状態です。

タニシの卵とメダカの卵まとめ

  • タニシは卵を産まない。
  • ピンク色の卵はジャンボタニシの卵。
  • ジャンボタニシの卵には毒がある。
  • 水槽で見られる透明な卵はタニシではなくスネールの卵。
  • スネールの卵とメダカの卵の違いは明らか。

今回はタニシの卵についてご紹介しました。皆様のタニシの知識の参考にしていただけると幸いです。

合わせて読みたい関連おすすめ記事

水槽に発生する小さな貝
タニシ?水草水槽に小さな貝(スネール)が大量発生 増える理由とスネール駆除

タニシ?水草水槽に小さな貝(スネール)が大量発生 増える理由とスネール駆除 水草水槽にいつの間にか自然と現れる小さな貝(snail)。 スネールやスネイルなどと呼ばれ水草水槽などのアクアリウムでは駆除 ...

続きを見る

スネールの卵駆除
スネールの卵は孵化前に駆除!卵の孵化日数と駆除方法

スネールの卵は孵化前に駆除!卵の孵化日数と駆除方法 水槽にスネールの卵!どうしたら良いのか? タニシのような貝の卵を駆除したい。 スネールの卵の孵化日数はどのくらい? スネールの卵を駆除する方法は? ...

続きを見る

タニシ
タニシの卵!? ピンク色や透明の卵はタニシではない!?それならメダカの卵?

タニシの卵!? ピンク色や透明の卵はタニシではない!?それならメダカの卵? メダカの卵とタニシの卵の違いや見分け方を知りたい。 田んぼで見かけるピンク色の卵はタニシの卵? ジャンボタニシの卵には毒があ ...

続きを見る

メダカとタニシ
メダカとタニシの混泳!タニシはメダカを食べる⁈メダカの卵の守り方

メダカとタニシの混泳!タニシはメダカを食べる⁈メダカの卵の守り方 タニシはメダカを食べるのか? メダカの卵をタニシは食べる? タニシの食べ物はなに? タニシとメダカは混泳できる?メリットとデメリットは ...

続きを見る

タニシ?
タニシの種類と見分け方 スネールにジャンボタニシ・オスメスの違いは?

タニシの種類と見分け方 スネールやジャンボタニシとの違い タニシの種類を知りたい。 タニシとスネールの違いを知りたい。 タニシに似たジャンボタニシとは? ジャンボタニシとタニシの見分け方を知りたい。 ...

続きを見る

タニシは一匹でも繁殖する
タニシは一匹でも繁殖する?タニシの繁殖と水槽に現れるタニシに似た貝類との違い

タニシは一匹でも繁殖する?タニシの繁殖と水槽に現れるタニシに似た貝類との違い タニシは一匹でも繁殖するのか? 水槽に現れるタニシに似た貝類の繁殖は? 水槽のタニシもどき(スネール)の繁殖を防ぐ方法は? ...

続きを見る

タニシの水質浄化
タニシの水質浄化効果と水槽掃除の関係!水槽掃除が減らせる?

タニシの水質浄化効果と水槽掃除の関係!水槽掃除が減らせる? タニシには水質浄化能力がある?その効果は? タニシは水槽を掃除してくれる? タニシを入れておくと水槽掃除の頻度を減らせる? タニシを水槽に入 ...

続きを見る

タニシの餌
タニシの餌は何?キャベツなどの野菜や昆布なども餌になる?

タニシの餌は何?キャベツなどの野菜や昆布なども餌になる? タニシの餌には何を与えればいい? タニシの餌にキャベツなどの野菜を与えても大丈夫? タニシは昆布やワカメを餌として食べる? タニシの餌にカルシ ...

続きを見る

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-水槽の貝
-, ,