ヘアーグラス・ヘアーグラスショートの育て方 植え方・レイアウト
学名:Eleocharis(L) Roem.etSchult. var.longiseta Svenson
適応水質:弱酸性~弱アルカリ性 中硬水
適応温度:18℃~28℃
育成難易度:やさしい
二酸化炭素添加:あったほうがいい
ヘアーグラスの育て方や増やし方全般についてご紹介いたします。
ヘアーグラス購入後の植え方や順調に育ってからのレイアウト管理、トリミングなどの世話やコケ対策などについてもまとめてみました。
[toc]
ヘアーグラスの原産と特徴
ヘアーグラスは和名をマツバイといい、日本でも水田、水路、河川などに自生している水草です。
環境適応範囲も広くアクアリウムにおいても前景に芝生を敷いたような草原レイアウトを作り上げることで人気があります。
ミニヘアーグラスとして流通しているものは和名をチシママツバイといい、水槽内ではヘアーグラスと比べて半分ぐらいの背丈となり、外側にカールする習性があります。
どちらも育成条件においてはさほど差はないため同じ環境下で育成することは可能です。
最近では、ミニヘアーグラスのように背丈があまり高くならないヘアーグラスがヘアーグラスショートやショートヘアーグラスなどと呼ばれ流通していますが、水草ファームのトロピカ社では、3cmぐらいから7cmぐらいまでしか伸びないタイプをヘアーグラスショートとして、それより大きくなるものをヘアーグラスとして販売しているようです。
ヘアーグラスは基本的には前景に敷き詰めるような使い方が多いので、やはり背丈のあまり高くならないヘアーグラスショートのほうが人気が高いようです。
ヘアーグラスの水上葉
ヘアーグラスは水上では穂のような小さな花をつけますが、水中では花を咲かせることはほとんどありません。
市販されているヘアーグラスなどでは、水上葉が流通しているものもありますので、たまに花のついたものが売られていることもありますが、そのまま水中に沈める事で水中葉を展開しますので問題ありません。
水上葉が販売されている理由は水中葉に比べて、コケなどに見舞われないことや水上育成が容易で増やしやすいなどが挙げられます。
ヘアーグラスの場合は水中葉でも水上葉でも水槽導入当初の育てやすさという点では違いはありませんのでどちらのタイプを購入しても大丈夫です。
ヘアーグラスはある程度水質に慣れ始めると水中葉を展開しだしますので、ヘアーグラスが元気に伸び始めたら水上葉をトリミングするようにします。
ヘアーグラスはソイルを使用した水槽などでは生長もはやく、初心者にも育てやすい水草ですが、水槽内では背丈があまりないため光量不足には若干弱い面がありますので光量には注意が必要です。
植え込み後1週間ほどしても全く地下茎(脇に伸びる芽)を出さないようでしたら光不足による光合成不足かもしれません。
水草が育たない多くの原因が、まずは光不足と言うことが多いものですのでやはり光不足は疑うべき要素となります。
照明の設置、もしくは照明の変更などを検討してみましょう。
-
水草に必要な光量 照明の適正な光量と時間・お勧め照明
水草に必要な光量 照明の適正な光量と時間・お勧め照明 水草育成に必要不可欠な光(照明)について照明が必要な理由から照明の点灯時間、点灯サイクルなど照明管理におけるノウハウをご紹介いたします。照明の選び ...
続きを見る
-
水草が上手く育たない時はまずここを見直そう!!水草の生長と光
水草が上手く育たない時はまずここを見直そう!!水草の生長と光 水草が上手く育たないと肥料不足などを疑ってしまうことも多いですが、もしかしたら一番大切なものが不足しているのかもしれません。 水草にとって ...
続きを見る
-
気泡が出ない!?水草から気泡が出る条件と光合成の関係
気泡が出ない!?水草から気泡が出る条件と光合成の関係 水草から気泡が出ない!?水草が気泡を出す条件や気泡をつけやすい水草の種類、気泡を出すための環境などをご紹介しています。 水草が気泡を出すために関係 ...
続きを見る
ヘアーグラスは調子が良いと地下茎でどんどん増えていきますので、底砂へしっかり肥料を施すことも忘れないようにしましょう。
また二酸化炭素の添加も効果的です。
ヘアーグラスはco2無しで育つのか?
ヘアーグラスはco2無しで育てることができるか?
多くの人が一度は考える疑問ではないでしょうか。
結論から言いますと植物は成長のための光合成を行う際に必ずco2を必要としますのでヘアーグラスに限らず全ての水草はco2無しでは育ちません。
ただ、co2の添加をしなくても水槽内のco2は0ではありませんのでその微量なco2を利用してヘアーグラスは育つことが出来ます。
co2添加と無添加の違いについては後々お話ししますのでまずはco2の必要性についておさらいしておきましょう。
植物は自然の工場みたいなものです。
わかりやすく考えるために「光は電力」「co2は材料」とします。
電力がしっかりあっても材料が少なければ生産量は少なくなってしまいます。
逆にco2が沢山あっても電力となる光が少なければやはり生産量は増やせません。
水草の光合成にはこのように光とco2のバランスが大切です。
水草の光合成で言うところの生産量が多ければ水草は鮮やかな色合いになり気泡をたくさんあげるようになります。
光合成の副産物である酸素を大量に出すと言うことはそれだけ成長に必要な栄養も大量に作られているため水草は元気に成長します。
co2無しとco2添加有りの違い
co2添加を行なっている水槽と行なっていない水槽では育ち方の違いや様々な問題点があることも理解しておきましょう。
co2を適切に添加している水槽では
- 水草の成長スピードが早まる
- 色合いが鮮やかになる
- 葉に艶と厚みが出てくる
- 丈夫に育ち菌類などに侵されにくくなる
co2が少なければ水草の状態も最高の状態にはならないためほどほどの状態になります。
このほどほどの状態とは成長はするけれども色合いが薄れたり成長スピードが遅くなったり、葉が薄くなってしまったりと見た目の違いに現れます。
水草育成者本人がどのような状態を求めているのかによって水草が成長していると言った判断基準は変わってきます。
ゆっくりでも育っていれば良しとするか、ヘアーグラス本来の綺麗な姿で生き生きと育てるかは水槽を管理する方の考え方次第でしょう。
よってヘアーグラスはco2なしでも育ちますが、簡単かつ綺麗に育てるにはco2添加が必要というのが本当の答えかもしれません。
また水槽内のco2量は水草の見た目に影響を与えるだけではなく水質にも影響を与えます。
水草の成長不足は水質浄化能力が低下するため水槽内の窒素やリンの消費も必然的に減ります。
そうなると余った栄養分はコケにまわってしまうためヘアーグラスがコケに見舞われやすくなるのも事実です。
このような環境ではヘアーグラスの成長以外にコケ対策についても考えなければなりません。
こう考えると水草水槽におけるco2添加の有り難みを強く感じるものです。
ヘアーグラスはco2添加無しでも育つけれどもできれば綺麗な状態で育てたいと思うのはアクアリストなら当然のことでしょう。
そのためにはできる限り水槽内のco2を維持する管理をお勧めします。
co2は添加システム以外でも補える
co2添加システムが準備できなくても水槽管理者の知識と経験によって水槽内のco2濃度を高めることはできます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
-
co2添加なしで水草を育てる方法とco2なしで育ちやすい水草
co2添加なしで水草を育てる方法とco2なしで育ちやすい水草 co2の添加なしで水草を育てることはできるのか? co2なしで水草を育てる方法を知りたい。 co2なしで育ちやすい水草の種類は? co2が ...
続きを見る
ヘアーグラスの購入と植え方
販売されているものはポット売りや束売りになっていますので購入後に水槽の水を汲み出した容器の中でばらすようにして濯いでください。
この時に束になったヘアーグラスの間に挟まったゴミやコケなどをしっかりと落としておき、根が長い時は1cm以下にカットして植えやすいようにしておきます。
長く伸びた根は土の中でまた伸びることはないのでカットしてしまい新しい根の発根を促します。
植え込みは多少手間ですが、植え込み時の作業をしっかりおこなうことで、その後の生長の違いに繋がりますので手を抜かないでください。
そのまま植え込むとコケや農薬の持込、根腐れの原因、通水性の悪さによる生長障害などにも繋がってしまうこともあります。
まずはばらしたヘアーグラスを綺麗に濯ぎながら、根元についたコケやロックウールや枯れた部分を削除していきます。
また購入時に先端などに苔がついている場合はもったいないですが、トリミングバサミなどでカットしてから植え込んでください。
地下茎がしっかり残っていればすぐに新しい葉をだします。
カットすることで見た目は多少悪くなりますが、コケが付着したまま水槽に持ち込むと他の水草へコケが増殖してしまいますので気をつけてください。
植え込みは2、3束(葉の本数にして10本以下)程度で植え込むようにしましょう。
ヘアーグラスはアマゾンソードなどのエキノドルス系とは違い、カヤツリグサ科になりますので、植え込みは多少深めに植え込んで問題ありません。
逆に浅すぎるとすぐに抜けてしまったりエビなどにほじくられてしまうこともあります。
植え込む間隔は、はじめから密にせずに多少寂しいくらいの間隔で植え込んでいくほうが生長してきたときにいい感じの草原を作り上げてくれます。
ヘアーグラスは水の淀みなどに弱く、密生し過ぎると底砂内では根が詰まったり、水中ではコケが繁殖しはじめますので定期的に底砂付近のクリーニングをおこなうことをお勧めします。
ヘアーグラスを軽く指先で仰ぐように水流をつくってあげると隙間に入り込んでいる汚れが舞いあがりますので、その方法で汚れを吸い出してください。専用クリーナーなどを使用することもお勧めします。
ヘアーグラスのレイアウト
ヘアーグラスは前景水草として利用されることが多い水草ですが、他にもいろいろなレイアウト方法があります。
グロッソスティグマなどを前景に敷き詰め、後景に植えた有茎系水草とのレイアウト的繋がりを作るために中景にまとめて植える手法もあります。
この方法ですと、有茎系水草をトリミングした際にカット面をヘアーグラスで隠すことができる為、トリミング後でも景観を保つことができます。
他にも、石組みレイアウトなどの後景に植えることで遊泳空間の広いレイアウトを作成することもできます。
ヘアーグラスのトリミングとコケ対策
ヘアーグラスを管理していく上では、生長の止まってしまった古い葉を早めにトリミングすることも重要な管理項目となります。
古い葉をいつまでも残しておくと糸状コケやハケ状コケなどに見舞われやすくなります。
またミナミヌマエビやサイアミーズフライングフォックスなどのコケ取り生体を投入しておくこともコケ予防やコケ対策に効果的です。
ヘアーグラスのトリミング方法は古くなった葉やコケのついてしまった葉の根元からカットします。
ヘアーグラスは有茎系水草と違い節がない為、葉の途中から切断してもその葉から新芽を出すことはありません。
また、一度カットしてしまった葉は成長点を失い、活力を失いますので見栄えが悪いだけでなく、コケなどにも見舞われやすくなります。
よってヘアーグラスのトリミング時は出来るだけ葉の根元でカットするようにします。
新芽は土の中に伸びている地下茎から出てきますので問題ありません。
-
サイアミーズフライングフォックスとオトシンクルス比較 混泳や大きさ・寿命
サイアミーズフライングフォックスとオトシンクルス比較 混泳や大きさ・寿命 どっちがおすすめシリーズ前回はヤマトヌマエビとミナミヌマエビについてご紹介しましたが、今回の第二弾はオトシンクルスとサイアミー ...
続きを見る
-
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの違いと見分け方・混泳の可否は?
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの違いと見分け方・混泳の可否は? ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの違いをしりたい。 ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの特徴・見分け方は? ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの値 ...
続きを見る
-
前景草のトリミング方法とタイミング 掃除とコケ対策
前景草のトリミング方法とタイミング 掃除とコケ対策 前景草が綺麗に育ってきたら長期的にその綺麗な前景草を維持するための管理をしなければなりません。 それが前景草のトリミングや掃除・コケ対策です。 適切 ...
続きを見る
ヘアーグラスの増やし方
ヘアーグラスを水槽内で増やすには、とにかく元気に育てることにつきます。
パールグラスやロタラなどの有茎系水草ならトリミングによるピンチカットや差し戻しで増やすことができますが、ヘアーグラスは地下茎から新芽を出して増えるのでトリミングによって増やすことはできません。
よって元気に育て、根張りを良くすることがヘアーグラスを増やすコツです。
根を元気に育てるには、底砂の通水性をしっかり保ち、肥料を与えることです。
崩れたソイルや汚れで目詰まりしたような底床ではうまく根が成長しないこともあります。
また、大磯砂などのように全く肥料分を含まないものだと肥料切れを起こすこともありますので注意が必要です。
ヘアーグラスは水上葉でも簡単に増やすことができますので、水槽内でうまく育たない時などは水上育成で増やしてみましょう。
気温が20℃以上の季節なら屋外で容易に育てることもできます。
今回はヘアーグラスの育て方についてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。
これからヘアーグラスの育成を始めようと思っている方はこちらから購入できます。↓
ヘアーグラス