ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビの水槽飼育 上手な飼い方と水質悪化の注意点

2020年12月20日

ヤマトヌマエビの水槽飼育 上手な飼い方と水質悪化の注意点

ヤマトヌマエビ飼育

ヤマトヌマエビの飼育を始めたい。飼育してもすぐに死なせてしまう。そんな人にお勧めの情報です。

ヤマトヌマエビの上手な飼い方は?

ヤマトヌマエビの水槽飼育を始めるには?

ヤマトヌマエビに隠れ家は必要?

ヤマトヌマエビ飼育で気をつけたい水質悪化の注意点は?

こんな疑問点についてまとめました。

[toc]

ヤマトヌマエビについてはこちらのまとめ記事をご覧ください。

まとめ記事
ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビ情報まとめ32項目で疑問を解決!

ヤマトヌマエビ情報まとめ32項目で疑問を解決! ヤマトヌマエビ飼育の疑問点を32項目でまとめました。ヤマトヌマエビに対する疑問がきっと解決するはずです。 [toc] ヤマトヌマエビとは ヤマトヌマエビ ...

続きを見る

ヤマトヌマエビの上手な飼い方

ヤマトヌマエビの水槽飼育といっても実に様々な飼い方があります。

底床を敷かないベアタンク方式でも飼育は可能ですし、ソイルを敷いた水槽で水草をほとんど入れない飼育スタイルもあります。

水草を沢山いれたネイチャーアクアリウムのスタイルにヤマトヌマエビをコケ取り生体として取り入れる飼育方法もあります。

その中でどの飼育スタイルが正しいということはないと思いますが、ここでは水草水槽での飼育スタイルについてご紹介いたします。

水草水槽でのヤマトヌマエビの上手な飼い方とはヤマトヌマエビの生息地に似た環境を維持することだと私は考えています。

ヤマトヌマエビは日本の河川に生息しており、水草や水生植物などが茂る水の綺麗な場所を好みます。

よって水槽内でそのような環境を作ることが出来ればヤマトヌマエビも元気に育つはずです。

ヤマトヌマエビの生息地から考えられる最適な飼育環境とは

  • 水質が安定して綺麗であること
  • 流れが緩やかで急過ぎないこと
  • 植物が茂り、酸素が豊富であること
  • 微生物などの餌が豊富にあること
  • 過密飼育にならないこと
  • ヤマトヌマエビを捕食するような天敵が少ないこと

このような点が挙げられますので飼育水槽においてもできる限り上記のような環境を維持できるようにしたいものです。

ヤマトヌマエビの水槽飼育の始め方

ヤマトヌマエビの好む環境=上手な飼い方がわかったところで水槽飼育を始める準備をしましょう。

まず、ヤマトヌマエビを飼育するにあたって必要設備を揃えます。

ヤマトヌマエビ飼育で必要なもの

  • 水槽
  • 濾過フィルター
  • 照明
  • 底床
  • カルキ抜き
  • 水草

飼育で必要なものから順に説明します。

水槽

水槽は飼育環境そのものですので、必ず必要となるものです。

水槽サイズに対しては色々な考え方ができますが、基本的には30cm以上、60cmくらいまでをお勧めします。

その理由として小さい水槽や容器は使い勝手が良く、飼育管理が楽、どこにでも置けるので自由度が高いなどのメリットはありますが、水量が少ないという大きなデメリットがあります。

水量が少ないということは環境の変化が大きくなりやすく、外気の気温の変化による水温変化、水の汚れによる水質変化が懸念されます。

ある程度飼育経験があり、水質管理に自信がある人なら問題ありませんが、初心者の方には水質の変化が緩やかな大きめの水槽をお勧めします。

水槽

Amazonで探す

楽天で探す

濾過フィルター

濾過フィルターは水の汚れを濾過して綺麗にしてくれるものです。

上部式フィルター、底面式フィルター、外掛式フィルター、外部フィルターなどいろいろなものがあります。

飼育者の飼育スタイルに合わせて選ぶことができますが、水草水槽を管理するのであれば外部式フィルターをお勧めします。

外部式フィルターは中にろ材を沢山収納できるためバクテリアが定着して繁殖しやすい点や二酸化炭素を逃しにくい点などが水草水槽に向いています。

外部式フィルター

Amazonで探す

楽天で探す

照明

照明は飼育者が水槽内を鑑賞しやすくするために設置するものと考えられていることが多いようですが、照明を設置する本当の理由は水槽内に昼と夜のサイクルを作り出すためです。

生物は太陽の光を浴びて昼と夜を感じることで体内の生活リズムを整えています。

水草も光を浴びることで光合成を行い、水質浄化と酸素の供給を行うことができるようになります。

照明を設置していない水槽では水草が上手く育たないことが多くなります。

LED照明と水草
水草水槽で水草が育つLEDライトの選び方とおすすめLED照明

水草水槽で水草が育つLEDライトの選び方とおすすめLED照明 LED照明は水草が育たない? 水草がしっかり育つおすすめLEDライトはあるのか? あるとしたらどのような規格を重視すれば水草に最適な照明を ...

続きを見る

照明に照らされる水草
水草に必要な光量 照明の適正な光量と時間・お勧め照明

水草に必要な光量 照明の適正な光量と時間・お勧め照明 水草育成に必要不可欠な光(照明)について照明が必要な理由から照明の点灯時間、点灯サイクルなど照明管理におけるノウハウをご紹介いたします。 照明の選 ...

続きを見る

底床

底床は水槽内に地面を作る役割を果たします。

水槽内に敷かれたソイルなどには微生物が繁殖し、水質浄化の役割を果たします。

また使用するソイルの成分によって水質を弱酸性に保ったり、エビの成長に必要な成分を放出したりするものもあります。

他にもヤマトヌマエビが歩きやすくなったり、コケが付着して餌になるなどメリットはたくさんあります。

エビ用ソイル

Amazonで探す

楽天で探す

カルキ抜き

カルキ抜きはアクアリウムにとって今や言わずと知れた必需品です。

水道水に含まれるカルキ(塩素)を中和して熱帯魚やエビをダメージから守ります。

カルキ抜き

Amazonで探す

楽天で探す

ヤマトヌマエビの餌

ヤマトヌマエビは雑食性のため水槽内の色々なものを食べますが、熱帯魚の餌の食べ残し、もしくは水槽内に生えたコケだけを餌としていると餌不足を起こすこともあります。

ヌマエビ用の餌を主食とし、たまにアカムシを与えるなど餌のバリエーションを増やすことで健康的に育てることができます。

ヌマエビの餌

Amazonで探す

楽天で探す

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない?

ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない? ヤマトヌマエビにはどのくらいの量の餌を与えれば良いのか? また餌を与える頻度はどのくらいが良いのか? ヤマトヌマエビは水槽に生える ...

続きを見る

水草

水草は水槽内の水質浄化やヌマエビの隠れ家などヤマトヌマエビにとって多くのメリットをもたらします。

水槽内で育てることのできる水草は多種ありますのでお好みの水草を選んで育ててみましょう。

水草
水草種類40種以上 初心者にも育てやすい水草の育て方・増やし方

水草種類40種以上 初心者にも育てやすい水草の育て方・増やし方 水草の育て方がわからない。どんな種類の水草が初心者には向いているのか。 どの種類の水草が育てやすいのか。 水草を育てようとおもったらこん ...

続きを見る

ヤマトヌマエビと水草
ヤマトヌマエビは水草を食べる?水草の食害とヤマトヌマエビにおすすめの水草

ヤマトヌマエビは水草を食べる?水草の食害とヤマトヌマエビにおすすめの水草 ヤマトヌマエビは水草を食べる(食害する)のか? 水草水槽などでコケ取り生体として用いられるヤマトヌマエビですが、稀に水草が食べ ...

続きを見る

飼育であったほうが良いもの

  • 水槽用ヒーター
  • エアーポンプ
  • 水換えアイテム
  • 水槽掃除用品

水槽用ヒーター

ヤマトヌマエビは日本の川に生息しているため水槽用ヒーターを使用しなくても育てることはできます。

しかし室内飼育であれば水槽用ヒーターを使用することで一年中活動的なヤマトヌマエビを見ることができます。

またヒーターを使用し、水温を安定させた環境の方が屋外で冬越しをするよりも寿命が伸びるというデータもあります。

水草育成に対してもヒーターを使用することで育てられる水草の種類を増やすことができます。

水槽用ヒーター

Amazonで探す

楽天で探す

エアーポンプ

エアーポンプは水槽内に酸素を供給するものです。

ヤマトヌマエビなどのエビ類は魚以上に酸素不足(酸欠)に弱い面があり、過密飼育や夏の高水温時などに酸欠で弱ってしまうことがありますのでエアーポンプの設置をお勧めします。

水草育成で二酸化炭素を添加する場合には添加が止まる夜間だけエアレーションを行うようにしましょう。

エアーポンプ

Amazonで探す

楽天で探す

底床クリーナーと掃除用品

底床クリーナーやスポイトなどの水換えアイテムは水槽の水質維持の必需品です。

底床クリーナーを使用しなくても水換えは可能ですのであえてあった方が良いものとしましたが、クリーナーを使用することで底に溜まった汚れを効率的に排水できるため水換えが非常に楽になります。

クリーナー以外にも長期的に水槽を維持するためには様々な掃除用品も必要になります。

すぐに必要なものでもありませんが便利な商品もたくさんありますので時間があったらショップなどを覗いてみましょう。

床底クリーナ

Amazonで探す

楽天で探す

ヤマトヌマエビの水槽立ち上げ

ヤマトヌマエビ飼育に必要なものが揃ったら水槽の立ち上げを行いましょう。

水槽の立ち上げは1日では終わらないためヤマトヌマエビを水槽に投入できるのは数日後です。

そのためヤマトヌマエビの購入は飼育設備とは別の日に行うようにしましょう。

ついつい設備と生体を一緒に購入しがちですが、迎え入れる準備をしっかりしてから購入することが飼育を成功させるコツの一つです。

水槽の立ち上げは底床を敷いてフィルターをセットし、水を張れば終わりというわけにはいきません。

設備をセットし水を張ってフィルターを回しておくことでセット初期の濁りは数日で消えます。

その後、水槽内でバクテリアの繁殖が進み、アンモニアや亜硝酸などが検出されなくなって初めてヤマトヌマエビを水槽に投入することができるようになります。

ヤマトヌマエビはアンモニアや亜硝酸に極端に弱く、水が出来上がる前に投入してしまうとアンモニア中毒で死んでしまうこともありますので特に気をつけたいところです。

水槽の立ち上げにはパイロットフィッシュを導入する方法もありますので飼育したい熱帯魚がいましたらパイロットフィッシュを検討してみましょう。

ヤマトヌマエビだけの単独飼育の場合には水質測定を行なってから投入すると安全です。

水質測定キット

Amazonで探す

楽天で探す

水が出来上がったらヤマトヌマエビの投入になります。

水槽の立ち上げと同じくらいヤマトヌマエビが死んでしまう原因となりやすいのがこの投入作業です。

ヤマトヌマエビを水槽に入れる際にはしっかりと水合わせを行い、環境の変化によるショックを起こさないようにしましょう。

水合わせ
ヤマトヌマエビの水合わせ 時間や方法・点滴法など 成功と失敗の理由

ヤマトヌマエビの水合わせ 時間や方法・点滴法など 成功と失敗の理由 ヤマトヌマエビの水槽導入時に行う水合わせ。 なぜ水合わせを行うのか? どのくらいの時間水合わせをすればいいのか? 水合わせの正しい方 ...

続きを見る

水合わせが成功すれば一安心です。

その後は日々の世話として餌やりと水換えがメインとなります。

ヤマトヌマエビ飼育での水質悪化注意点

ヤマトヌマエビの生息地からもわかるようにヤマトヌマエビは水質の悪化を極端に嫌います。

自然の川では常に水が流れ続けているため水質は安定しますが、水槽飼育では水が入れ替わらないため日に日に水質は悪化していきます。

ここは飼育者が水質の悪化に対して常に意識して日々の世話をしなければなりません。

水質維持に対して特に気をつけることは

  • 過密飼育にならないこと
  • 餌を与え過ぎないこと
  • 定期的に水換えを行うこと

ヤマトヌマエビの生息地から考えられるイメージでも出ました「水質が安定して綺麗であること」を常に意識して水質維持に努めましょう。

水槽では濾過フィルターの能力や水草の量、生体の数や餌の量など様々な要因で水の汚れ方は変わるものです。

ご自身の水槽にあった水換え頻度を掴み、定期的な水換えを行うようにしましょう。

水換えのコツは一度に大量の水を変えるのではなく、底の方の糞や餌の食べ残しをこまめに吸い出し、減った分を足すようなスタイルで行うと水質の急変を抑えることができます。

水換えの頻度に影響を与える餌の与え方についても気にかけたいものです。

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない?

ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない? ヤマトヌマエビにはどのくらいの量の餌を与えれば良いのか? また餌を与える頻度はどのくらいが良いのか? ヤマトヌマエビは水槽に生える ...

続きを見る

ヤマトヌマエビ
コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う?

コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う? コケ取り生体として知られているヤマトヌマエビ、オトシンクルス、サイアミーズフライングフォックスなどは何匹くらい水槽に入れるのがいいのか? コケ ...

続きを見る

ヤマトヌマエビに隠れ家は必要?

ヤマトヌマエビの生存率に直結する話ではありませんが、ヤマトヌマエビ飼育で隠れ家は必要か?

こんな疑問も出ますのでヤマトヌマエビの隠れ家についても触れておきます。

隠れ家とは流木や水草など自然の中でヤマトヌマエビが身を隠すものです。

身を隠すことにより天敵から身を守る効果とストレスを緩和させる効果があるとされています。

水槽内でもヤマトヌマエビよりも大きな熱帯魚や捕食しなくてもイタズラ好きでちょっかいを出すような熱帯魚がいる場合には流木や水草などの隠れ家があると安心できます。

また脱皮の時は一時的に殻が柔らかくなるため外敵に狙われやすく、身を隠せる場所があると安全です。

何も入れないシンプルなソイルだけの飼育も管理がしやすいものですが、流木や水草を入れることによって自然の風景を作り上げることでヤマトヌマエビの生息地に一歩近づける環境になることは間違いありません。

水草つき流木

Amazonで探す

楽天で探す

ヤマトヌマエビの水槽飼育まとめ

  • ヤマトヌマエビは水質が安定して綺麗な環境を好む
  • 水槽への投入は立ち上げ直後ではなく水が出来上がってから行う
  • 水槽投入時の水合わせはしっかり行う
  • 日々の水換え作業で綺麗な水を維持する
  • 餌の種類や量に気を使うことで健康的に育てることができる
  • 隠れ家があることでヤマトヌマエビのストレスを和らげる

今回はヤマトヌマエビの水槽飼育についてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。

合わせて読みたい関連おすすめ記事

ヤマトヌマエビの繁殖
ヤマトヌマエビの繁殖は難しい!?繁殖を成功させる4つのコツ

ヤマトヌマエビの繁殖は難しい!?繁殖を成功させる4つのコツ ヤマトヌマエビの繁殖は難しいと言われているけれど淡水水槽で繁殖させることはできるか? ヤマトヌマエビはミナミヌマエビのように勝手に繁殖しない ...

続きを見る

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...

続きを見る

ヤマトヌマエビの混泳
ヤマトヌマエビとメダカの共存・混泳可否・稚魚や卵は食べられる?

ヤマトヌマエビとメダカの共存・混泳可否・稚魚や卵は食べられる? ヤマトヌマエビとメダカは一緒に共存飼育することができるのか? それとも混泳させると食べられてしまうのか? 親メダカが大丈夫でもメダカの卵 ...

続きを見る

死んで赤くなったエビ
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが赤くなる!?死因と原因対策

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが赤くなる!?死因と原因対策 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなどのヌマエビがある日突然、茹であがったように赤くなって死んでしまうことがあります。 何故そのようになってしま ...

続きを見る

ヤマトヌマエビの脱皮の前兆
ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!?

ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!? ヤマトヌマエビやミナミヌマエビの脱皮理由から考えられる脱皮頻度や脱皮の前兆としてみられる行動についてご紹介いたします。 ヤマトヌマエビや ...

続きを見る

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない?

ヤマトヌマエビの餌の量と頻度を決める方法!水草水槽では餌はいらない? ヤマトヌマエビにはどのくらいの量の餌を与えれば良いのか? また餌を与える頻度はどのくらいが良いのか? ヤマトヌマエビは水槽に生える ...

続きを見る

ヤマトヌマエビ
コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う?

コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う? コケ取り生体として知られているヤマトヌマエビ、オトシンクルス、サイアミーズフライングフォックスなどは何匹くらい水槽に入れるのがいいのか? コケ ...

続きを見る

水合わせ
ヤマトヌマエビの水合わせ 時間や方法・点滴法など 成功と失敗の理由

ヤマトヌマエビの水合わせ 時間や方法・点滴法など 成功と失敗の理由 ヤマトヌマエビの水槽導入時に行う水合わせ。 なぜ水合わせを行うのか? どのくらいの時間水合わせをすればいいのか? 水合わせの正しい方 ...

続きを見る

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-ヤマトヌマエビ