水草水槽で水草が育つLEDライトの選び方とおすすめLED照明
LED照明は水草が育たない?
水草がしっかり育つおすすめLEDライトはあるのか?
あるとしたらどのような規格を重視すれば水草に最適な照明を選ぶことができるのか。
ルーメン(lm)、ケルビン(K)、演色性(Ra)などLED照明特有の規格についても知っておきたいものです。
そんなLEDライトに対する疑問やLED照明の選び方についてご紹介いたします。
[toc]
水草が育つLED照明の選び方
世間一般では省エネという考え方から照明も蛍光灯からLEDへと変化してきています。
それはアクアリウムの世界でも言えることで、水槽の照明もまたLED照明が主流となりつつあります。
ただ、LEDでは水草がうまく育たないという話も聞かれることや蛍光灯に比べて選び方がわからないなど、LED照明に対する懸念があるのも事実のようです。
確かに蛍光灯照明と違い、「ただ明るいだけでは水草は育たない」これは紛れも無い事実です。
水草育成用LED照明と蛍光灯照明の違い
水草を育てるための光には波長域というものが大切で、蛍光灯と違いLED照明ではこの点も重視しなければなりません。
この点をあまり重視していなかった昔のLED照明は確かに水草が育ちにくい照明と言えたでしょう。
しかし、LED照明も年々進化を遂げ、数年前と今ではLED照明と一言で言ってもその性能には大きな違いが見られます。
明るさだけを求めたLED照明では水草が必要とする光の波長が不足していたため上手く水草が育たなかった。
そんな時代に比べればかなり水草育成に適したLED照明が増えてきました。
LED照明の規格性能をしっかりと確認して水草が必要とする波長域をカバーしているものを購入するようにしましょう。
目で見て赤色と青色に見える波長域が水草が光合成をする際に特に必要とされる光の波長域です。
よって白色LEDだけの照明では水草は育ちにくいと言えるでしょう。
しかし、赤色や青色LED照明だけを使用すると水槽の中が自然な色合いにはならないため白色LEDも取り入れ、自然光に近い色合いにしているのです。
水草育成に適したLED照明の選び方
昔のLED照明に比べて最新のものは水草が育ちやすくなったということはご理解頂けたと思います。
それでは具体的にどのように選べばいいのか?
蛍光灯ならワット数(W)がそのまま明るさを示す数値ですので、ワット数の大きなものを選べば明るく、水草が育ちやすいことは容易に判断できました。
さらに蛍光灯はLED照明に比べると太陽光に近い波長域をカバーしているため、明るさ以外に波長域などを気にすることもさほどありませんでした。
例外として水草の光合成を促進させる為、水草育成用蛍光灯として赤色の波長を強化した蛍光灯などもありますが、LED照明ほど迷うものでもありません。
LED照明の表示規格にはルーメン(lm)や色温度(K)、演色性(Ra)などがあります。
LED照明を選ぶ際にはこの規格を重視しながら適切なものを選ばなくてはなりませんので各規格についても知識をつけておきましょう。
LED照明のルーメン(lm)とは
ルーメン(lm)とは光の量の単位で、簡単に考えるとこのルーメンが大きいほど明るいLED照明と考えて問題ありません。
LED照明では消費電力が蛍光灯に比べると極端に少ないためワット数(W)では明るさを表現できないのです。
よってこのルーメンがLED照明の明るさを確認する一つの指標となっています。
LED照明では全光束2000lmなどと表示されることがあります。
一般の蛍光灯では40Wで3000lm、白熱電球は60Wで810lmほどです。
白熱電球は沢山の力を使って発光しているので使っているワット数に対するルーメンパーワットが小さいのです。
要するに使用エネルギーの割には明るさが弱いという効率のあまり良くない照明と言えるのです。
水草を蛍光灯主流で育てている時代には最低でも20W蛍光灯2本、出来れば4本あると大抵の水草は育てることができるとされていました。
これをLED照明で考えてみると最低でも3000lm、出来れば6000lmあると良いという計算になってしまいますが、LED照明では実際のところ最低1000lm〜2000lmもあれば水草は元気に育ちます。
60cm水槽を基準に話をしましたが、もっと小さな水槽では水量が少なく、水深も浅い為さらに少ない光量でも水草を育てることは出来ます。
LED照明の色温度とは
色温度とは、太陽光や自然光、人工的な照明などの光源が発する光の色を表すための尺度のことで、単位はケルビン(K)です。
LEDや蛍光灯が発する光の暖色系は色温度が低く、寒色系の色は色温度が高いと表現されます。
よって朝日や夕日などの色温度は、およそ2000K程度で、日中の太陽光は 5000~6000K程度とされています。
人工照明では、ろうそくが約2000K、白熱電球や電球色の蛍光ランプが約2800K、昼白色の蛍光ランプが約5000K、昼光色の蛍光ランプが約6500Kです。
目で見た印象は3000K以下が赤みがかった光色で7000K以上は青みがかった光色をしています。
水草水槽では7000K〜10000K位の色温度を示すLED照明を利用しても不自然に青く見えてしまうことはなく、水草の鮮やかな緑がひきたつのでおススメです。
LED照明の演色性とは
演色性とは蛍光灯やLED照明などが何かを照らした際にその対象物がどのように見えるかの色合いを示す指標です。
演色性は、自然光(太陽光)を基準として、比較対象の光源がどのくらい太陽光と見え方の違いがあるのか、どの程度同じように見えるのかを評価しています。
演色性評価で用いられるRaとは見え方のズレの平均値を指し、このRa値が高いほど、演色性が高いと評価されます。ちなみに、Ra100の光源は太陽光です。
一般的な蛍光灯の演色評価数は60~70程度で、高演色性を求めたRa=90~95のランプなども存在します。
LED蛍光ランプの場合、Ra=80~85程度のものが一般的となっています。
さらに演色性の高いLED照明も続々と販売されていますので、新しいものが販売されたら確認してみると良いかもしれません。
この演色性が高いほど水槽内での熱帯魚や水草の色合い(見え方)は鮮やかになりますので、数値の高い照明を用意したいものです。
太陽光に近い光ほど水草が生き生きと育つ姿を見ることができるはずです。
ただ、LED照明が販売される以前から水草育成に使用されていた蛍光灯でも70程度ですが、水草は十分綺麗に見えますのでこの数値に対してはさほど過敏になることもないでしょう。
水草水槽におすすめLED照明の選び方
さて、LED照明の規格についてご説明しましたが、やはり蛍光灯よりもごちゃごちゃしていて選びにくいと感じることでしょう。
確かにLED照明は選びにくいです。
さらに販売店によっては全ての規格をしっかり記載していないところもまだまだたくさんあります。
そんな中、「おすすめLED照明はどれですか?」という質問には正直回答に困るものです。
購入者側の予算、水槽サイズ、育成する水草の種類なども照明を選ぶ際には必要な情報です。だから照明選びは難しいのです。
ただ、一つ言えることは水草育成において一番お金をかけるべき設備は間違いなく照明です。
水草は濾過フィルターが無くても、二酸化炭素の強制添加が無くても育てる方法はありますが、光が不足する環境では絶対に育たないからです。
水草に一番大切なもの、それが光です。
よってLED照明を選ぶ際には水槽サイズに合ったもので各規格が高いものを自分が準備できる予算の中で選ぶべきです。
水草水槽におすすめLED照明
コトブキ工芸 フラットLED ツイン
フラットLED ツインは、白色LEDで(赤色と青色LEDの発光波長を加え)自然な光を実現することができます。
LEDにツインデザインタイプが新登場。2550lmの驚異のハイパワー。
照射角度120度、水槽全体を明るく照らす高輝度SMD LEDを採用しています。
全光束:2550lm、色温度:9200K、演色性:Ra87と水草育成には最適な規格のLED照明です。
少々価格は高めですが、是非設置したいLED照明の一つです。
コトブキ工芸 フラットLED 600
高い色温度9200Kと高い演色性Ra87を両立したLEDライトです。
ツインタイプに比べると全光束が低くなってしまうのは致し方ないですが、1130lmと60cm水槽に十分な明るさで、水草の光合成を促します。
照射角度120度で水槽全体を明るく照らします。
ジェックス クリアLED パワーIII 600
3色パワーLEDで魚と水草を色濃く、くっきり見せる色温度10000k(3色点灯時)です。光束:1000lm、演色性:Ra78
従来LEDのスポット照射とは異なり、照射角120度で水槽の奥行き全体まで明るく照らします。
ADA のLED照明
ネイチャーアクアリウムの聖地とも言えるADA から販売されているLED照明の規格も一緒に比較してみましょう。
アクアスカイ ムーン 601の規格
消費電力:50W、光束:4,250〜4,450lm、色温度:約7,000K(LEDの特性上、色温度には高低のばらつきがあります)
流石にここまでの規格となると数万円の照明となります。
アクアスカイムーン601 税抜価格25,000円。
また、ADA製品は通販では購入出来ませんので、ADA 特約店にて購入するしかありません。
もし興味のある方は近くの特約店を探してみるのも良い方法です。
今回は水草が育つLEDライトの選び方とおすすめLED照明についてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。