水草の植替え・レイアウト 水槽の水換え・掃除

水草水槽長期維持のコツを教えてください。(水換え編)

2019年11月18日

水草水槽長期維持のコツを教えてください。(水換え編)

しっかり管理された水槽

水草水槽を管理していく上でいつも1ヶ月程度は綺麗な感じなんですが、何ヶ月も経つとコケだらけや水草が枯れてしまったりして断念してしまいます。

ネットなどで綺麗な水草水槽を見つけてデータなどを見ると立上より1年以上経過とあります。

水草水槽の長期維持のコツを教えてください。

[toc]

水草水槽の長期維持は水草をしっかり育てること

水草水槽を立ち上げて一ヶ月程度で断念されてしまうということは水草の育つ環境ができあがっていないようです。

初心者の方に多いのが水草の育つ環境が作れずに水草水槽を作り上げてしまうことです。

水草水槽は作り上げるのではなく育て上げるのです。

この意味がわかっていただければ水草水槽の半分以上は成功したといっても過言ではありません。

水草は環境のいいところから環境の悪いところに移動しても一ヶ月程度は自分の中に溜め込んだエネルギーを使用して生長しますのである程度は生長しますがその後は環境によって生長障害を起こすこともあります。

よってできるだけ早めに環境を整えてあげる必要があります。

今回のテーマは長期維持ですので維持ということは環境ができあがっている状態を保ち続けるということですので維持をするための毎日の作業に重点をおいて説明いたします。

このページでは水草水槽の長期維持と水換えについてご紹介いたしますが、水草を健康的に育てるためには多くの要因が絡み合っていることも知っておいてください。

水草育成をはじめる
水草を元気に育てる為に知っておきたい水草育成の基礎

水草を元気に育てる為に知っておきたい水草育成の基礎 水槽内で水草を元気に育てるための基礎知識を初心者の方にもわかりやすくご紹介しています。 水草育成は決して難しいものではありませんが、全く勉強もせずに ...

続きを見る

元気よく生長する水草
水草が上手く育たない時はまずここを見直そう!!水草の生長と光

水草が上手く育たない時はまずここを見直そう!!水草の生長と光 水草が上手く育たないと肥料不足などを疑ってしまうことも多いですが、もしかしたら一番大切なものが不足しているのかもしれません。 水草にとって ...

続きを見る

水草水槽長期維持のために行う日々の作業

水草水槽の長期維持の為には毎日水槽を眺めているだけでは駄目です。

というのも自然界においては人の手を加えなくても自然のサイクルによって水質は浄化されますが、水槽という限られたスペースの中ではそのサイクルを完全に再現することは不可能です。

よってここでは管理人が実践している水草水槽の日常管理を説明いたします。

はじめに水槽の前に立ったら水温確認・二酸化炭素の添加量確認・蛍光灯の点灯確認を行います。

pH・KH・GHなどの測定は水槽の状況を見ておかしいときに行うようにしていますので定期的には行っていません。(定期的に行うのが理想ですが・・・)

水草水槽の正しい水換え方法

水換え(換水)は水槽内の有害物質の排除や過剰な栄養分の除去と新鮮な水を取り入れるために行います。

水槽立上当初は水草の生長も活発ではないため毎日おこなうこともあります。

一言で水換えと言ってもしっかりとした根拠のもとに行わなければ意味がありません。

水槽の上澄みだけを排水して水を足しても効果はあまり期待できないのです。

なぜなら有害物質は水槽の底の方に堆積し水槽内では底砂付近が一番水質の悪化が早いのです。

貝類の中には水質の悪化を察知すると水槽の水面近くに集まる性質を持つものもいます。

このような状況から考えると水換えは底砂付近の水を吸い取ることが効果的と考えられます。

私が実践している方法は底砂クリーナーなどを利用し底砂ぎりぎりの所を滑らせるように排水を行います。

軽く水流を起こしてあげると底砂の上に堆積した糞などが舞い上がりますのでそこをすかさず吸い取るようにすると綺麗になります。

このときの注意点は底砂はかき混ぜないこと。

ソイルを使用しているのでかき混ぜるとソイル内の栄養分が舞い上がってしまい水質が栄養過多になってしまうのでソイルなどはできるだけかき混ぜないようにすることが大事です。

逆に大磯砂などでしたらある程度潜りこませるように掃除するといいでしょう。

このときも極力かき混ぜないことです。

最後にカルキ抜きとアクアセイフなどの保護材と不足した分の液肥を投入して終了です。

新鮮な水は水草にも非常に有益で水換え後の光合成は普段よりも活発になり気泡の出る量も明らかに変わってきます。

また水換え時に必ず水槽内の枯れ葉を除去するようにしてください。

このときに勘違いしてはいけないのが枯れ葉とコケのついた葉は違うということです。

今回は水草水槽の長期維持のコツについてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-水草の植替え・レイアウト, 水槽の水換え・掃除
-