-
-
どっちがお勧め⁈オトシンクルスとサイアミーズフライングフォックス 混泳や大きさ・寿命
2020/12/8 コケ対策生体
どっちがお勧め⁈オトシンクルスとサイアミーズフライングフォックス 混泳や大きさ・寿命 どっちがおすすめシリーズ前回はヤマトヌマエビとミナミヌマエビについてご紹介しましたが、今回の第二弾はオトシンクルス ...
-
-
苔ブーム到来!嫌われるコケ(藻)と好かれる苔
2020/12/8
苔ブーム到来!嫌われるコケ(藻)と好かれる苔 「苔とは?」と尋ねられたらどのようなイメージを連想されるでしょうか? 小さい・かわいい・癒されるなどの好印象でしょうか? それとも汚らしい・厄介者などの悪 ...
-
-
水槽の硝子や水草に付く茶色いコケの対策方法
2020/12/8 コケ対策
水槽の硝子や水草に付く茶色いコケの対策方法 最近水槽を立ち上げてネオンテトラとアフリカンランプアイを飼いはじめました。 水草はカモンバとアマゾンソードとハイグロフィラを入れていますがいくら掃除をしても ...
-
-
茶ゴケ発生の原因と除去・対策 ろ過バクテリアと水質の関係
2020/12/14 コケ対策
茶ゴケ発生の原因と除去・対策 ろ過バクテリアと水質の関係 水槽に蔓延る茶色いコケ「茶ゴケ」。 この茶色いコケが現れると綺麗な水槽が台無しになってしまうものです。 掃除をしてもまたすぐに蔓延る茶ゴケ。 ...
-
-
水槽やビオトープに発生するコケ アオミドロ対策 除去と駆除
2020/12/14 コケ対策
水槽やビオトープに発生するコケ アオミドロ対策 除去と駆除 水槽やビオトープに発生する緑色の藻アオミドロの除去方法・駆除方法についてご紹介いたします。アオミドロの駆除にはアオミドロの生長の源でもある光 ...
-
-
黒髭コケを食べるサイアミーズフライングフォックスの習性と悩み・見分け方
黒髭コケを食べるサイアミーズフライングフォックスの習性と悩み・見分け方 サイアミーズフライングフォックスと言えばハケ状コケや黒ひげコケ、緑色の糸状コケなど様々なコケをついばむように食べてくれるコケ対策 ...
-
-
明るい緑色の糸状コケ対策 原因と対処方法
2020/12/14 コケ対策
明るい緑色の糸状コケ対策 水槽内に発生する厄介なコケ。その中でも糸状コケに対する発生原因や対処方法についてご紹介いたします。 また糸状コケに効果のあるコケ取り生体でもあるサイアミーズフライングフォック ...
-
-
スポット状のガラスに付くコケ対策
2020/12/14 コケ対策
スポット状のガラスに付くコケ対策 水質が安定してきた水槽などでもガラス面に気がつくとスポット状のコケが付着していることがあります。 水槽の環境にもより1ヶ月くらいしてもあまり付着しない水槽もあれば1週 ...
-
-
黒髭コケやハケ状コケの除去 水草やパイプに付く頑固なコケの対策方法
2020/12/14 コケ対策
黒髭コケやハケ状コケの除去 水草やパイプに付く頑固なコケの対策方法 黒髭コケはアヌビアスやアマゾンソードなどの生長の遅い葉の淵や吸水口、流木、排水パイプなどの水の流れがあるところに発生しやすい傾向があ ...
-
-
水槽にべっとりノリ状・緑色のコケ 藍藻(らんそう)原因と対策
2020/12/15 コケ対策
水槽にべっとりノリ状・緑色のコケ 藍藻(らんそう)原因と対策 水槽の底砂やウィローモスなどに付着している緑色のべとべとした感じのノリ状のコケは藍藻(らんそう)です。藍藻は正確にはコケではなく原核生物の ...