水草を上手に育てるコツ

水草に必要な光量 照明の適正な光量と時間・お勧め照明

2019年11月10日

水草に必要な光量 照明の適正な光量と時間・お勧め照明

照明に照らされる水草

水草育成に必要不可欠な光(照明)について照明が必要な理由から照明の点灯時間、点灯サイクルなど照明管理におけるノウハウをご紹介いたします。

照明の選び方と使い方で水草の育ち方は全く変わってしまうものです。

まずは水草育成における照明の重要性をしっかりマスターしましょう。

[toc]

水草育成に照明が必要な理由

水草の生長において必要不可欠なものの一つ目が光・照明です。

植物の生長における仕組みとして光合成と言う言葉がありますが、光合成とは水草が光によって二酸化炭素と水を使い、糖などの栄養分を作りだすことで、このとき同時に酸素が作り出されます。

よって光量が不足すると水草が光合成を正常に行う事が出来ず生長の妨げとなってしまいます。

元気よく生長する水草
水草が上手く育たない時はまずここを見直そう!!水草の生長と光

水草が上手く育たない時はまずここを見直そう!!水草の生長と光 水草が上手く育たないと肥料不足などを疑ってしまうことも多いですが、もしかしたら一番大切なものが不足しているのかもしれません。 水草にとって ...

続きを見る

気泡をつける水草
気泡が出ない!?水草から気泡が出る条件と光合成の関係

気泡が出ない!?水草から気泡が出る条件と光合成の関係 水草から気泡が出ない!?水草が気泡を出す条件や気泡をつけやすい水草の種類、気泡を出すための環境などをご紹介しています。 水草が気泡を出すために関係 ...

続きを見る

太陽の光や部屋の照明では水草水槽は管理しにくい

水槽の置き場所によっては外からの光や部屋の照明などから水槽内に光が差し込むことがありますが、多くの場合そのような環境では水草は育ちにくいものです。

外からの光は光量的には問題ないこともありますが、季節によって熱量が違い、真夏などは直射日光の当たる場所では高水温になってしまいます。

逆に冬には太陽も弱くなり、水草が必要とする光量を安定して供給することが難しくなることもあります。

部屋の照明は人が生活をする分には暗さを感じることはありませんが、水中では減衰するため水草に光が届くころには弱くなってしまっています。

このような理由から多くの人が水草を育成するために専用の照明を用意するのです。

熱帯魚などを飼育している水槽では20w蛍光灯1本でも大丈夫ですが、水草を育成する水槽では最低でも20w2本はほしいものです。

水草の中でも弱い光で生長できる水草から強い光を必要とする水草まで種類も様々ですので、育成する水草の種類に合わせて照明を準備する必要があります。

照明は水草の育成に必要不可欠なうえ、水草を非常に色鮮やかに美しく見せる観賞効果もあります。

照明の適正な光量と適正な時間

照明はただ強い光を長い時間あてればいいというものでもなく、太陽光などは光が強すぎることにより藻類の発生原因にもなってしまいます。

また水草は昼間は光により光合成をおこないますが、夜は逆に呼吸を行うため必ず照明は消してください。

基本的な照明点灯時間は8時間~12時間くらいが理想です。

また照明の点灯時間はプログラムタイマーなどを利用し規則正しい管理を心がけてください。

毎日不規則な点灯時間はコケ類の発生を加速させてしまい、消し忘れなどによる点灯時間過剰は最悪のコンディションを作り上げてしまいます。

水槽タイマーの選び方
水槽タイマー比較!失敗しない水槽タイマーの選び方3つのポイント

水槽タイマー比較!失敗しない水槽タイマーの選び方3つのポイント 水槽タイマーの上手な選び方とは? 水槽タイマーの機種ごとの特徴や使い方の違いを知りたい。 通販で人気のおすすめプログラムタイマーは? こ ...

続きを見る

水槽照明とタイマー
水槽照明ライトにタイマーは必ず必要?使い方や最適な時間は?

水槽照明ライトにタイマーは必ず必要?使い方や最適な時間は? 水槽照明にタイマーは必ず必要?使い方は? 水槽照明のタイマーの時間はどのくらいがベスト? 水槽のled照明でタイマー付きの商品はどう? 水槽 ...

続きを見る

水草育成におすすめの照明器具

アクアリウムの照明と言えばひと昔前までは蛍光灯と決まっていましたが、昨今のアクアリウムブームの煽りを受けて各メーカーより様々なタイプの照明器具が販売されています。

選択の幅が広がる面では非常に良いことなのですが、あまりにも多種多様になってしまうと初心者の方はどのような照明器具を選べばいいのか迷ってしまうものでもあります。

各照明器具には一長一短あり、その一長一短を理解したうえで使用するのならいいのですが、ただ見た目がカッコいいからなどの理由で選ぶのは得策とは言えません。

あくまでも水草を元気に育てることを大前提として照明は選ぶべきであり、その実績が一番長いのが蛍光灯です。

長年の実績があり購入時の経費があまりかからないのが蛍光灯の最大の魅力でもあります。

LED照明の品質向上と水草育成

ここまではLED照明が普及する以前、もしくは普及し始めでまだ品質が良くない頃の話でしたが、近年のLED照明の品質も飛躍的に向上し、水草専用のLED照明を選べばほぼ間違いない時代になってきました。

よって初めての水草育成からLED照明を使用する人も非常に増えています。

LED照明はカバーできる波長の領域から懸念されていましたが、今ではその問題もほとんどなくなったうえ、消費電力が低いことで電気代が節約できる、発熱が少ないので真夏の高水温対策にも都合がいいなどが挙げられます。

ただLED照明は蛍光灯照明と違い明るさなどの規格が違うために初めてLED照明を選ぶときにはなにをどのように選べばいいのか迷ってしまうものです。そんなLED照明の規格や選び方、おすすめのLED照明について次のページでご紹介いたします。

LED照明と水草
水草水槽で水草が育つLEDライトの選び方とおすすめLED照明

水草水槽で水草が育つLEDライトの選び方とおすすめLED照明 LED照明は水草が育たない? 水草がしっかり育つおすすめLEDライトはあるのか? あるとしたらどのような規格を重視すれば水草に最適な照明を ...

続きを見る

今回は水草に必要な光量と照明の関係についてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-水草を上手に育てるコツ