水草の種類 浮き草

水草好きが選んだおすすめ浮き草10種類 

2020年12月2日

水草好きが選んだおすすめ浮き草10種類

メダカ鉢に小さくて可愛い浮き草を浮かべたい。

ビオトープに最適な浮き草を探している。

ちょっと変わった感じの浮き草が欲しい。

育てやすい浮き草が欲しい。

こんな要望にお応えできるおすすめ浮き草10種類を厳選しました。

浮き草は植え付けの手間などもなく、購入後水面に浮かべればおしまい。

そんな簡単なところが浮き草の魅力でもあります。

そんなお手軽簡単な水草でもある浮き草にはどんな種類のものがあるのか見ていきましょう。

[toc]

丈夫で育てやすいおすすめ浮き草

ホテイ草(ホテイアオイ)

水槽に浮かぶホテイアオイ

浮き草の中でも大きくなる種類。

ホテイアオイは布袋草やホテイ草などと呼ばれ浮き草の中でも一番有名な水草かもしれません。

夏には紫色の綺麗な花を咲かせるので花を楽しむこともできます。

育成には強めの光が必要なので春から秋にかけては屋外育成が理想です。

根からの栄養吸収が盛んで水質浄化能力が高い。

根が茂るとメダカの産卵床や稚魚の隠れ家として利用できる。

室内育成ではうまく育たないことが多いのでビオトープでの育成がおすすめ。

ホテイアオイ

Amazonで探す

楽天で探す

アマゾンフロッグビット

室内蛍光灯育成でも育てやすい浮き草です。

綺麗な丸みのある葉は大きいもので3cmくらいになります。

ドワーフフロッグピットの方が小ぶりの葉をつけるので小さな容器で育てる場合にはドワーフフロッグビットがおすすめです。

逆に屋外のビオトープや大きな水槽で育てるには存在感のあるアマゾンフロッグビットの方が見栄えがします。

Amazonで探す

楽天で探す

フィランサス フルイタンス

浮き草の中でも珍しく赤みを帯びる浮き草。

屋外育成で強い光を浴びると葉が緑から黄色、赤へと変化していきます。

室内でもヒーターを使用し、水温を26℃程度に維持し、水草育成用照明を当ててあげれば赤みを増します。

葉はアマゾンフロッグビットなどよりも薄く水面に張り付く感じで増えていきます。

フィランサス フルイタンス

Amazonで探す

楽天で探す

マツモ

マツモ

金魚藻の一種として非常に名前が知られている水草です。

葉が細く繊細なので小さな容器から大きな水槽まで様々な飼育スタイルにマッチします。

おもりをつけて沈めて育てることが多い水草ですが、浮力が強いため水面に浮かべて育てることができる水草でもあります。

浮き草の中でも断トツの水質浄化能力を持っているのが特徴です。

水質浄化能力の高い水草を入れておくとコケの発生を抑制する効果も見込めます。

室内水槽などで横見鑑賞をする飼育スタイルなどでは気泡をつけたマツモの魅力も楽しめます。

底床におもりなどで固定し、濾過フィルターの水流で揺れる姿を眺めるのも魅力的です。

水中に葉を茂らせるためほどよくメダカの隠れ家にもなるなどメダカとの相性は非常にいい水草です。

ただ、金魚には食べられてしまうので金魚のおやつとして消耗品と考えるしかありません。

マツモ

Amazonで探す

楽天で探す

ルドウィジア セドイデス

ウォーターダイヤの名前で知られている水草です。

室内水槽ではそれなりの光量を確保してあげないと貧弱な葉になってしまいます。

屋外で育てると立派な葉になり、赤みを増しますが、寒さに弱く屋外で越冬させることは難しいので冬は室内育成に切り替える必要があります。

ルドウィジア セドイデス

Amazonで探す

楽天で探す

小さくて可愛らしい浮き草

ドワーフ フロッグビット

ドワーフフロッグビット

アマゾンフロッグビットよりも小ぶりで小さな容器での飼育には最適です。

室内LED照明でもどんどん増やすことができます。

浮き草の多くは屋外での強い光を好むため室内水槽で育てやすい浮き草として重宝します。

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを入れていると食べられてしまうので混泳種には注意が必要です。

ドワーフフロッグビット

Amazonで探す

楽天で探す

サルビニア ククラータ

葉が筒状に丸まっている姿が特徴的な浮き草です。

環境が整うとよく増えます。

葉の丸まりを維持するには強めの光と適度な栄養が必要となります。

寒さには弱いので越冬は室内育成に切り替える必要があります。

サルビニア ククラータ

Amazonで探す

楽天で探す

サンショウモ

葉が美味しいらしいのかヌマエビの食害に遭いやすい浮き草です。

屋外育成で環境が整うとすごい勢いで増え始めます。

葉の表面はトゲトゲしたような質感があります。

オオサンショウモ

Amazonで探す

楽天で探す

アオウキクサ

日本にも分布している浮き草で田んぼなどで見かけることができます。

大きさは5mmほどと非常に小さく金魚などの餌として最適です。

繁殖力は強く、強めの光と十分な栄養が確保できるとすごい勢いで増え出します。

アオウキクサ

Amazonで探す

楽天で探す

ミジンコウキクサ

ミジンコウキクサはアオウキクサよりも小さく、葉は1mm程度です。

鑑賞目的の浮き草というよりもメダカなどの餌として扱われることが多い浮き草です。

小さくても浮き草ですので水質浄化能力はありますが水を汚すことはありません。

よってメダカと一緒に入れておくだけでメダカの餌を確保できる優れものです。

浮き草の中では栄養価が高くメダカや金魚の色揚げ効果を目的に利用している人も多い水草です。

ミジンコウキクサ

Amazonで探す

楽天で探す

おすすめ浮き草10種類まとめ

  • 浮き草は全般的に春から秋にかけては強い光を求める。
  • 屋外越冬は難しいので室内育成に切り替えて冬を越す。
  • 強い光を浴びるとどんどん増えていく種が多い。
  • 小さな浮き草や柔らかい葉の浮き草は金魚やメダカの餌になる。
  • 浮き草の種類によっては綺麗な花を楽しむことができる魅力もある。

今回はおすすめ浮き草10種類をご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-水草の種類, 浮き草
-,