水草の種類

バコパモンニエリの育て方

2019年11月9日

バコパモンニエリの育て方

バコパモンニエリ

学名:bacopa monnier

適応水質:酸性~弱アルカリ性 軟水~弱硬水
適応温度:18℃~30℃

育成難易度:やさしい

二酸化炭素添加:強制添加は無くても育ちますがあったほうが色鮮やかに育てる事ができます。

[toc]

水草
水草種類40種以上 初心者にも育てやすい水草の育て方・増やし方

水草種類40種以上 初心者にも育てやすい水草の育て方・増やし方 水草の育て方がわからない。どんな種類の水草が初心者には向いているのか。 どの種類の水草が育てやすいのか。 水草を育てようとおもったらこん ...

続きを見る

バコパモンニエリはウォーターバコパを小さくした様な水草で葉の大きさのわりには茎が太く非常にしっかりとした印象のある水草です。

上手に育てると肉厚な感じのプリっとした葉になるため水槽内でも独特な印象を与えてくれます。

ただあまり密生させる事の出来ない水草でもあり、且つ頻繁に脇芽を出すわけでもありませんのでレイアウトに上手く取り入れのは少々難しい水草とも言えるでしょう。

バコパモンニエリは生長があまり速くない水草ですのでコケに見舞われやすい点もあります。

よって生長の速い水草を上手くレイアウトに取り入れ生長の速い水草に水質の浄化を補ってもらった方が綺麗に育てる事ができます。

またウォーターバコパなどと同じように茎がしっかりとしており浮力の強い水草ですので植え込みの際やレイアウトにも工夫が必要です。

バコパモンニエリの植え込みとレイアウト

植え込みの際は節を1つか2つほど残し下葉をカットして深めに植える事と下葉のカットの際も少し引っ掛かりが残る位に下葉を残した方が抜けにくくなります。

レイアウトのコツはトリミングした時の見た目を意識しながら前景に背丈の低い水草を植え、トリミングをしてもカット面が見えにくくすると綺麗なレイアウトに仕上がります。

バコパモンニエリの増やし方

バコパモンニエリは生長があまり速くない上に真っ直ぐ水面に向かって伸びるためあまり脇芽を出しません。

よって増やしたい時にはある程度生長したものをトリミングしてさし戻す方法が一般的ですが水上葉を利用して増やす事も可能で気温が低い冬場などはあまりお勧め出来ませんが気温が20℃を超える位の時季であれば屋外にて水上葉育成も可能です。

その際にも真っ直ぐに植え込むとあまり脇芽を出さないため土の上に寝かせる様に植える事で多くの脇芽を出す様になります。

脇芽がある程度生長したらカットして水槽内に植え込めば意外と早く数を増やす事ができるでしょう。

バコパモンニエリのコケ対策

バコパモンニエリは水草の中では葉がしっかりしている方ですので水流などで葉が靡く事があまりありません。

その様な特徴から一度葉の上に沈殿物が溜まると中々落ちずにコケの発生要因にもなりますので水槽掃除の際にはあまり底砂をかき混ぜないようにしたり、葉の上に沈殿物が溜まっているようでしたら軽く掃除してあげるようにしましょう。

有茎系水草の中では生長が遅い方ですがしっかりと光の確保と二酸化炭素の添加をしてあげるとそれなりに生長スピードはあがります。

またそのような環境では根からの栄養吸収が盛んになりますので底砂用肥料を補ってあげると順調に育てる事ができます。

トリミングの際やレイアウト変更の時などに抜いてみるとわかるのですが茎の太さからもある程度想定出来るように根も太くてしっかりした根をはるようになります。

底砂にしっかりと根付くと生長が良くなりますのでしっかりと根付くまでは頻繁な植え替えなどは行わないようにしましょう。

逆になかなか根付かず根からの栄養吸収が上手くできないとほとんど生長しないような状態になる事もありますのでもし生長が良くないような時は底砂のメンテナンスや変更を考える必要があるかもしれません。

また元々生長が遅い水草ですが光量が不足するとさらに生長が鈍る事もありますのでトリミングによるさし戻しの時などはあまり短くし過ぎないで長めにカットするようにしましょう。

生長の速い有茎系水草などでは短めにカットしてもすぐにどんどん生長する水草もありますがそのようなイメージでカットしてしまうと失敗をしてしまうことになるかもしれませんので注意してください。

今回はバコパモンニエリの育て方についてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。

これからバコパモンニエリの育成を始めようと思っている方はこちらから購入できます。↓

バコパモンニエリ

Amazonで探す

楽天で探す

 

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-水草の種類
-