• 水槽アイテムの選び方
  • 水草水槽の立上げ準備
  • 水草を上手に育てるコツ
  • 水草の植替え・レイアウト
  • 水槽の水換え・掃除
  • 水槽の藻・コケ対策
  • 水草の種類
  • 金魚藻・カボンバ・マツモ・アナカリス
  • ホテイアオイ
  • 浮き草
  • グロッソスティグマなどの前景草
  • ウィローモスの仲間
  • オトシンクルスなどのメンテナンスフィッシュ
  • ヤマトヌマエビ
  • ミナミヌマエビ
  • 水槽の貝

水草水槽情報ブログ

水草水槽.com

  1. HOME >
  2. 水槽ヒーター

水槽ヒーター

水槽ヒーターの電気代

水槽アイテムの選び方

水槽ヒーターの電気代はいくら?計算値と実際の電気代が違う理由

 水槽ヒーター

水槽ヒーターの電気代はいくら?計算値と実際の電気代が違う理由 水槽ヒーターの電気代はどのくらいかかる? 水槽ヒーター50W、100W、200Wそれぞれの電気代は? ワット数の低い水槽ヒーターは電気代が ...

カテゴリー

  • 陰性水草
  • 水草肥料
  • 水槽アイテムの選び方
  • 水草水槽の立上げ準備
  • 水草を上手に育てるコツ
  • 水草の植替え・レイアウト
  • 水槽の水換え・掃除
  • 水槽の藻・コケ対策
  • 水草の種類
  • 金魚藻・カボンバ・マツモ・アナカリス
  • ホテイアオイ
  • 浮き草
  • ビオトープ
  • グロッソスティグマなどの前景草
  • ウィローモスの仲間
  • ヤマトヌマエビ
  • ミナミヌマエビ
  • オトシンクルスなどのメンテナンスフィッシュ
  • 水槽の貝

新着記事

ヒメタニシの飼育方法 アイキャッチ画像

水槽の貝

ヒメタニシ水槽での飼育方法や餌のおすすめ・メダカとの相性も超抜群!
ヒメタニシの水質浄化作用と繁殖力

水槽の貝

ヒメタニシ水槽で水質浄化!実際の繁殖力や適性数などの疑問Q&A
アナカリスの花 蕾から開花まで

金魚藻・カボンバ・マツモ・アナカリス

アナカリス 花が咲く条件ってある?水中でも咲く?蕾から開花までの観察記録
アイキャッチ画像 バクテリア剤は必要?おすすめの増やし方

水草水槽の立上げ準備

水槽 立ち上げ!バクテリアは必要? おすすめの増やし方や確認方法はある?
水槽の水作り アイキャッチ画像

水草の植替え・レイアウト

水槽の水作り!おすすめ水質検査薬は?上手に飼育水を管理しアクアリウムを楽しもう
アイキャッチ画像 水草に肥料は必要?

水草肥料

水草に固形肥料や液肥は必要?入れるタイミングや魚への影響!おすすめ肥料も紹介
アイキャッチ画像 水草が育つライト

水草の植替え・レイアウト

水草が育つled照明の選び方!光合成に役立つおすすめライトは?
アイキャッチ画像 クリプトコリネの種類

水草の植替え・レイアウト

クリプトコリネの種類!小型種を始め人気なのは?溶かさない育成方法や増やし方
アイキャッチ画像 クリプトコリネ バランサエ

陰性水草 水草の種類

クリプトコリネ バランサエ 育て方!植え方・増やし方・トリミング・水上化の方法

陰性水草 水草の種類

クリプトコリネ ルーケンスは活着する?育て方や溶ける原因!その他の小型の種類は?
クリプトコリネ ウェンティーグリーン育て方

陰性水草 水草の種類

クリプトコリネ ウェンティー グリーン 育て方!ブラウン.ゲッコー.トロピカとの違い
アイキャッチ画像 クリプトコリネ フラミンゴ育て方

陰性水草

クリプトコリネ フラミンゴ 育て方!水上育成方法や葉が溶ける原因とは?

よく読まれている記事

ミナミヌマエビの繁殖 1
ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理

ミナミヌマエビを繁殖させる! 産卵から抱卵・卵の管理 ミナミヌマエビの繁殖時期はいつ頃? ミナミヌマエビが繁殖しやすい水温は何度? 大繁殖してしまう理由や繁殖しない原因は何? ミナミヌマエビの交配・繁 ...

枯れそうな水草 2
水草が枯れる・溶ける・茶色くなる原因と対策・復活方法

水草が枯れる・溶ける・茶色くなる原因と対策・復活方法 メダカ水槽の水草がダメになる。すぐに溶けてしまう。 初めは元気だった水草が茶色く枯れるのはなぜ? 金魚水槽やメダカ水槽・熱帯魚水槽などに入れる水草 ...

ヤマトヌマエビの繁殖 3
ヤマトヌマエビの繁殖は難しい!?繁殖を成功させる4つのコツ

ヤマトヌマエビの繁殖は難しい!?繁殖を成功させる4つのコツ ヤマトヌマエビの繁殖は難しいと言われているけれど淡水水槽で繁殖させることはできるか? ヤマトヌマエビはミナミヌマエビのように勝手に繁殖しない ...

水草 4
水草種類40種以上 初心者にも育てやすい水草の育て方・増やし方

水草種類40種以上 初心者にも育てやすい水草の育て方・増やし方 水草の育て方がわからない。どんな種類の水草が初心者には向いているのか。 どの種類の水草が育てやすいのか。 水草を育てようとおもったらこん ...

水槽に発生する小さな貝 5
タニシ?水草水槽に小さな貝(スネール)が大量発生 増える理由とスネール駆除

タニシ?水草水槽に小さな貝(スネール)が大量発生 増える理由とスネール駆除 水草水槽にいつの間にか自然と現れる小さな貝(snail)。 スネールやスネイルなどと呼ばれ水草水槽などのアクアリウムでは駆除 ...

水槽の白濁 6
水槽の白濁りが治まらない。白濁は放置していい?水が濁る原因と対策

水槽の白濁りが治まらない。白濁は放置していい?水が濁る原因と対策 水槽の白濁りが取れない・治らない。 水槽の白濁りは放置していいのか? 水槽の白濁はなぜ起こるのか?原因はなに? 水槽の白濁りにエアレー ...

バクテリア 7
バクテリアの入れすぎ注意!水槽内での正しい増やし方と定着

バクテリアの入れすぎ注意!水槽内での正しい増やし方と定着 ろ過バクテリアは水槽の水質維持には欠かせない存在。 しかし、ただ闇雲に投入すれば良いというものではありせん。 入れすぎれば水質の安定どころか、 ...

メダカとタニシ 8
メダカとタニシの混泳!タニシはメダカを食べる⁈メダカの卵の守り方

メダカとタニシの混泳!タニシはメダカを食べる⁈メダカの卵の守り方 タニシはメダカを食べるのか? メダカの卵をタニシは食べる? タニシの食べ物はなに? タニシとメダカは混泳できる?メリットとデメリットは ...

ヤマトヌマエビ 9
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう 死因と寿命 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビが死んでしまう。 何故?ヤマトヌマエビやミナミヌマエビを飼育していると白くなって死んでしまったり、赤くなって死ん ...

タニシ 10
タニシの卵!? ピンク色や透明の卵はタニシではない!?それならメダカの卵?

タニシの卵!? ピンク色や透明の卵はタニシではない!?それならメダカの卵? メダカの卵とタニシの卵の違いや見分け方を知りたい。 田んぼで見かけるピンク色の卵はタニシの卵? ジャンボタニシの卵には毒があ ...

ヤマトヌマエビの混泳 11
ヤマトヌマエビとメダカの共存・混泳可否・稚魚や卵は食べられる?

ヤマトヌマエビとメダカの共存・混泳可否・稚魚や卵は食べられる? ヤマトヌマエビとメダカは一緒に共存飼育することができるのか? それとも混泳させると食べられてしまうのか? 親メダカが大丈夫でもメダカの卵 ...

ホテイアオイ 12
ホテイアオイ(ホテイ草)の根を切る 切る理由と切る時の注意点

ホテイアオイ(ホテイ草)の根を切る 切る理由と切る時の注意点 ホテイアオイ(ホテイ草)はビオトープなどに用いられる浮草として非常に人気のある水草です。 また非常に丈夫な水草で夏になるとどんどん増えてい ...

タニシ? 13
タニシの種類と見分け方 スネールにジャンボタニシ・オスメスの違いは?

タニシの種類と見分け方 スネールやジャンボタニシとの違い タニシの種類を知りたい。 タニシとスネールの違いを知りたい。 タニシに似たジャンボタニシとは? ジャンボタニシとタニシの見分け方を知りたい。 ...

ホテイアオイが枯れる 14
ホテイアオイが枯れる!夏と冬では枯れる原因が違う?枯れた葉の処理は?

ホテイアオイが枯れる!夏と冬では枯れる原因が違う?枯れた葉の処理は? ホテイアオイ(ホテイ草)が枯れたり、溶けたりする症状には色々あります。 黄色くなって枯れてしまう。 茶色くなりやがて黒くなって溶け ...

水合わせ 15
ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法

ミナミヌマエビの水合わせ 成功と失敗の理由 水合わせ時間・点滴法 熱帯魚や金魚、メダカやエビ類など水棲生物を水槽に投入する際には、水合わせをすることが当たり前のように言われています。 しかし、何故水合 ...

石巻貝の卵 16
水槽内に白い粒 石巻貝の卵対策 駆除・除去方法 卵を食べる生体は?

水槽内に白い粒 石巻貝の卵対策 駆除・除去方法 卵を食べる生体は? 水槽の硝子やレイアウトの石などに気が付くと白い粒粒。 水槽内に石巻貝をコケ取り用として入れているのでしたら、その正体は石巻貝の卵かも ...

ホテイアオイの育て方 17
ホテイアオイ(ホテイ草)の育て方 越冬・枯れる理由・株分けと増やし方

ホテイアオイ(ホテイ草)の育て方 越冬・枯れる理由・株分けと増やし方 ホテイアオイ(ホテイ草)の育て方を知りたい。 ホテイアオイの冬越し(越冬)はどうしたらいいのか? ホテイアオイがうまく育たない理由 ...

ヤマトヌマエビの脱皮の前兆 18
ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!?

ヌマエビの脱皮頻度と前兆 色が白い・動かないのは脱皮の前兆!? ヤマトヌマエビやミナミヌマエビの脱皮理由から考えられる脱皮頻度や脱皮の前兆としてみられる行動についてご紹介いたします。 ヤマトヌマエビや ...

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー&運営者情報

水草水槽情報ブログ

水草水槽.com

© 2023 水草水槽.com