-
-
水草に固形肥料や液肥は必要?入れるタイミングや魚への影響!おすすめ肥料も紹介
2023/3/8 水草肥料 必要, 水草 固形肥料, 水草 液体肥料, 水草肥料 生体への影響, 水草肥料 入れるタイミング, おすすめの水草肥料, PH(ペーハー), GH(硬度), KH(炭酸塩硬度)
今回は水草の固形肥料と液体肥料についてです。水草水槽に、どんな肥料を使ったら良いのか分からない?水草に肥料って必要なの?といろいろと素朴な疑問が沸いてくるかと思います。肥料を入れるタイミングや魚への影 ...
-
-
水草が育つled照明の選び方!光合成に役立つおすすめライトは?
2023/3/8 スペクトル図, RGBライト, ルーメン, ケルビン, 演色性が高い, 水草照明の種類, 蛍光灯, メタハライドライト, 水草が育つled照明, LEDライト, 水草照明の選び方, 光合成に役立つ, 光合成に役立つおすすめライト, 水草育成ライト
水草用の照明は種類も多く何を選べば良いのか?とても悩むところかと思います。 今回は【水草が育つled照明】の選び方のポイントをお伝えしていきます。水草照明には底床のすみずみまでキレイに照らす、ただ明る ...
-
-
クリプトコリネの種類!小型種を始め人気なのは?溶かさない育成方法や増やし方
2023/2/5 クリプトコリネの種類, クリプトコリネ 小型種, クリプトコリネ 溶かさない, クリプトコリネ 育成方法, クリプトコリネ 増やし方, クリプトコリネ 水上で楽しむ, クリプトコリネ 花
今回は陰性水草のクリプトコリネの種類や、人気の小型種を含めメインに紹介させて頂こうと思います。 溶けやすいと言われるクリプトコリネの育成方法や増やし方、活着、水上での楽しみ方、どんな花が咲くのか?につ ...
-
-
クリプトコリネ バランサエ 育て方!植え方・増やし方・トリミング・水上化の方法
クリプトコリネの種類はいろいろありますが、今回は細長いテープ状の葉が特徴的な『クリプトコリネ バランサエの育て方』を紹介していきたいと思います。 『クリプトコリネ バランサエ』の植え方を始め、トリミン ...
-
-
クリプトコリネ ルーケンスは活着する?育て方や溶ける原因!その他の小型の種類は?
『クリプトコリネ ルーケンス』は、数あるクリプトコリネの種類の中でも小型の品種になります。 葉もシャープでコンパクトサイズの水草と言う事もあり人気の水草です。『クリプトコリネ ルーケンス』の特徴として ...
-
-
クリプトコリネ ウェンティー グリーン 育て方!ブラウン.ゲッコー.トロピカとの違い
2022/12/5 株分け, クリプトコリネ ウェンティーグリーン, クリプトコリネ ウェンティーブラウン, クリプトコリネ ウェンティーグリーン ゲッコー, クリプトコリネ ウェンティー トロピカ, クリプトコリネ ウェンティー リアルグリーン, 違い, トリミング, 育て方, 増やし方
クリプトコリネは、【溶ける水草】の代表格などと言われ、急激な環境の変化に弱い水草です。どちらかと言うと、水中よりも水上での育成の方が管理がしやすく向いているといえましょう。 クリプトコリネは水中での育 ...
-
-
クリプトコリネ フラミンゴ 育て方!水上育成方法や葉が溶ける原因とは?
2023/2/6 水上化, 育成方法, 葉が溶ける原因, 育て方, クリプトコリネ フラミンゴ
クリプトコリネ系の水草の面白いところは、やはりこの個性的なピンク色の葉っぱでしょうか?。水中と水上、そして光の強度によっても葉色に変化があります。環境しだいでいろんな顔をみせてくれます。 今回紹介する ...
-
-
ボルビティスの種類や育て方!増やし方(株分け)・枯れる?上手く育たない原因は?
2022/11/22 株分け, 枯れる, ボルビティス 育たない, ボルビティスヒュディロティ, ボルビティス 水上, 種類, ボルビティス, 育て方, 増やし方
ボルビティスの葉は透明感があり落ちついた深緑色で、原種からの突然変異で変わり葉も多数出現しています。採集場所や産地、入荷した年によっても見ためが大きく変わる事もザラにあります。 例えばですが、『200 ...
-
-
ウィローモスとエビの相性 ウィローモスは食害されるか?
2022/7/17 ウィローモス
ウィローモスとエビの相性 ウィローモスは食害されるか? エビ水槽にウィローモスを入れるとどのようなメリットがあるのか? ウィローモスを使用したレイアウトにエビを入れるメリットは? ウィローモスはエビの ...
-
-
ホテイアオイでメダカや金魚が死ぬ?ホテイアオイの毒性とメダカの死
ホテイアオイでメダカや金魚が死ぬ?ホテイアオイの毒性とメダカの死 ホテイアオイ(ホテイ草)を入れたらメダカや金魚が死んでしまったというような話があります。 本当にホテイアオイを入れるとメダカや金魚は死 ...