ウィローモスの仲間

水草のウィローモスが茶色く枯れる原因 それは苔だから?!

2019年11月11日

水草のウィローモスが茶色く枯れる原因 それは苔だから?!

ウィローモス

水草のウィローモスが枯れる原因はなに?

ウィローモスが茶色くなっているのは枯れている?

ウィローモスは水温が低いと枯れる?

ウィローモスにコケが付着していると枯れる?

こんな水草のウィローモスが枯れる原因についてご紹介いたします。

[toc]

ウィローモスは初心者でも育てやすい水草?

ウィローモスは水草水槽で頻繁に用いられる水生苔であり、初心者にも育てやすい水草として知られています。

しかしその育てやすい水草でもあるはずのウィローモスが茶色くなり、やがて枯れてしまうことがあります。

水槽投入時は青々と元気に育っていたのに徐々に元気が無くなり、気がつけば木枯らし吹き荒れる秋の森のように茶色くなってかろうじて流木にしがみついているウィローモスの姿が残るのみ。

そんな光景を見てしまうと水草育成の自信喪失にもなり兼ねません。

ウィローモスは初心者にも育てやすい水草のはずなのになぜそのような事が起きてしまうのでしょう。

そもそも初心者にも育てやすい水草とはどのような水草なのでしょう。

どのような理由だから育てやすい。

その理由をしっかり把握することに問題解決の糸口があるのかもしれません。

初心者にも育てやすい水草の定義。

今、この文書を書きながら考えてみるとその定義も昔と今では随分変わってきているのかもしれません。

昔は水草育成の設備も今ほどしっかりしてなかったために光量不足や二酸化炭素量の不足などにより、光合成を活発に行う水草は初心者には少々育てにくい水草とされていました。

また、ペーパー値が低めの水質を好む南米産水草なども大磯砂が主流となっていた時代には育てにくい水草でもありました。

しかし、現在では水草育成の設備の発展とともにそのようなハードルもほぼ無くなってきたものと感じています。

そうなるとしっかりとした設備を揃えていれば育てにくい水草そのものが少なくなってきたと言えるでしょう。

それではなぜウィローモスが枯れてしまうのか?

その核心について考えて見ましょう。

それはウィローモスがコケ植物であるがゆえに持ち合わせる、多くの水草とは違う特性が影響しているのかもしれません。

まずはウィローモスが枯れる原因について一つずつ要因を探って見ましょう。

光量不足でウィローモスが枯れる

ウィローモスを育てるにあたって高光量は必要ありませんが、光合成を行う植物である以上適度な光量は必要とします。

よって全く照明を設置していないような水槽では光量不足を起こすことがあります。

水草育成を目的とした水槽であれば水草育成用のライトを設置してあるはずですのでそのような環境で光量不足を起こすことはないでしょう。

ちなみにウィローモス以外の水草がそれなりに育っている水槽であれば光量の問題は無いと考えて問題ありません。

もしウィローモスのみの単独育成水槽で照明等の設置がないのであれば水草育成用の照明の設置をお勧めします。

室内照明だけでも水槽内はそこそこ明るく見えるものですが、室内照明の光では水草が順調に育つほどの光量を確保するのは難しいものです。下記のような育成用ライトがお勧めです。

水槽用水草育成用ライト

Amazonで探す

楽天で探す

水草育成用ライトは、水槽のサイズに合ったものを選ぶようにしましょう。

小さめの水槽なら、下記のような卓上タイプの育成ライトもあります。

ボトルアクア用 水草育成ライト

Amazonで探す

楽天で探す

水温の低下でウィローモスが枯れる

次に考えられるのが水温の低下です。

ウィローモスは自生している環境から考えても低水温には強い水草ですが、植物は周辺の温度が低下すると光合成活動が鈍ってしまいます。

水温の低下によって枯れたりすることはなくとも光合成活動が鈍ることにより植物本来の元気は無くなってしまいます。

冬場などにヒーターを設置していない水槽で育成していると光合成活動は制限され、その結果青々しさを失うこともあります。

ヒーターを設置しておけばこのような問題も避けることは容易ですのでウィローモスが枯れる要因になることは少ないでしょう。

水槽用ヒーター

Amazonで探す

楽天で探す

コケの付着によりウィローモスが枯れる

過剰な肥料投入により栄養過多となった水槽では藻類が大繁殖する事があります。

大繁殖したコケが原因で枯れることはないのですが、過剰に増えたコケはウィローモスにも絡みつき生長を阻害することもあります。

水草がうまく育たないとすぐに肥料を投入する人がいますが、場合によっては逆効果にもなりかねないので水草が肥料不足になった時の状態をしっかり見極めことが必要になってきます。

肥料不足は貧弱さや白化など弱々しい感じの症状を起こすことはありますが、肥料不足ですぐに枯れてしまうようなことはありませんので肥料の投入は慎重に行いましょう。

特にウィローモスは多くの肥料分を必要としない水草ですので余程のことがない限り肥料不足により枯れるようなことはありません。

ウィローモスにコケが付着してしまい気になるときにはヤマトヌマエビなどのコケ取り生体を入れることでコケを食べてくれます。

ヤマトヌマエビ
コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う?

コケ取り生体の飼育適正数 ヤマトヌマエビなどは何匹飼う? コケ取り生体として知られているヤマトヌマエビ、オトシンクルス、サイアミーズフライングフォックスなどは何匹くらい水槽に入れるのがいいのか? コケ ...

続きを見る

水質の悪化が一番の問題

実はウィローモスが枯れる理由の多くがこの水質の悪化です。

これがウィローモスが苔であるがゆえに持ち合わせる特性の弱点でもあります。

水草を育てるために必要なものと言われて思いつくものが光や二酸化炭素、栄養や温度などですのでどうしてもそれらの要因が何か不足しているのではと考えがちですが、実はウィローモスが茶色くなって枯れてしまう原因は他にも潜んでいるのです。

自然の河川を思い出して見てください。

上流部に行けば行くほど水は綺麗になり、川辺には多くの植物が見られます。

そして徐々に海に向かうに連れ、周辺の土地から生活排水などが流れ込み、水中には有機物が増え、富栄養化してしまいます。

生活排水などにより富栄養化した川には茶色いコケが生え、水は匂うようになってしまい、そのような川で清流域を好むようなコケ類などを見かけることはありません。

ここで言うコケ類とはコケ植物のことを指し、一般的にアクアリウムで言われるところのコケ(藻類)ではありません。

水槽内の水質悪化はウィローモスに悪影響

わかりやすく河川の状況から説明しましたが、水槽内でも生活排水とまではいかなくとも熱帯魚やエビなどの排泄物や餌の食べ残しなどにより水質は徐々に悪化していきます。

濾過バクテリアにより上手く浄化が行えている水槽であれば特に問題は無いのですが、ろ過能力が弱い水槽では、みるみるうちに汚泥が溜まっていってしまいます。

底砂の上やろ過フィルター内にそのような沈殿物が多く見られるようであると水質は悪化していると言わざる終えません。

水槽内の水質が悪化するとまずはじめに影響を受ける水草が実はウィローモスなどのコケ植物類です。

底砂にしっかり根を張って成長しているような水草は維管束植物と呼ばれ、根から吸収した肥料分などを茎や葉に送って成長しています。

よって底砂の上やろ過フィルター内に多少の汚泥が溜まっても底砂の内部が正常に機能していれば生長を続けることが出来るのです。

それらの植物に比べ、ウィローモスなどのコケ植物はそのような機能を持たない分、葉や茎から直接栄養分を吸収しているので周りの環境に影響されやすいデリケートな体質をしています。

故に水上で言えば大気汚染、水中で言えば水質汚濁はコケ植物にとって一番の死活問題となるのです。

そのような特徴からコケ植物の仲間には大気汚染の指標として扱われているコケもあり、空気が汚れると枯れてしまいます。

同じような考え方からすると水槽内でウィローモスが体調を崩し、枯れていくような場合には水質の悪化が一番疑われる要因と言えるでしょう。

水草育成の設備に問題が無いことを前提として、もしウィローモスが茶色く枯れてしまうような状況になっていたら、水槽内の環境改善をしてみましよう。

底砂の掃除を定期的に行い、フィルター内の汚泥も濯ぎ洗いをして取り除きましょう。

また、定期的な水換えも行なって少しの間様子を見て見ましょう。

この水換えもろ過バクテリアにダメージを与えない正しい水換え方法で行うことが重要となります。

バクテリアが繁殖した水槽
水槽のバクテリアとは?お勧めのバクテリア剤とその繁殖・増やし方

水槽のバクテリアとは?お勧めのバクテリア剤とその繁殖・増やし方 水槽を管理していると「濾過バクテリアが水を綺麗にする」という話を聞くことがあります。 この濾過バクテリアとは何か? 水槽を長期維持するう ...

続きを見る

コケ掃除
水槽のコケ取り・コケ掃除が楽!おすすめの方法とグッズ

水槽のコケ取り・コケ掃除が楽!おすすめの方法とグッズ 水槽のコケ取りやコケ掃除を楽にしたい。 水槽のコケ掃除を簡単に終わらせる方法とは? 水槽のコケ掃除方法にはどのような方法があるのか? 水槽掃除に便 ...

続きを見る

水質が良化傾向に向かえば自然とウィローモスも回復してくるはずです。

そのような管理でウィローモスが回復し始めれば、その管理方法があなたの水槽にマッチした日常管理として確立したものとなります。

ウィローモスは水質悪化のバロメーターでもあり、日常管理の方法を教えてくれる水質管理の先生でもあるのかもしれません。

ウィローモスのご機嫌を伺いながら水槽の日常管理をマスターしていってください。

それではトリミングの手間に困ってしまうほどモサモサに茂ったウィローモスの姿を夢見て頑張りましょう。

最後になってなんだか薄毛の悩み相談みたいなコメントで締めてしまう記事となってしまい申し訳ありません。笑

今回はウィローモスが茶色く枯れる理由についてご紹介しました。皆様のアクアリウムライフの参考にしていただけると幸いです。

ウィローモス

Amazonで探す

楽天で探す

合わせて読みたい関連おすすめ記事

ウィローモス
必見!ウィローモスの簡単な活着方法と活着期間に影響を与える要因

必見!ウィローモスの簡単な活着方法と活着期間に影響を与える要因 園芸用語で言う活着とは、挿し木や移植した植物が根付いて生長することを指しますが、水草水槽ではウィローモスなどが、流木や石などに仮根を出し ...

続きを見る

ウィローモス
ペットボトルや密閉タッパーでウィローモスを増やす正しい増やし方

ペットボトルや密閉タッパーでウィローモスを増やす正しい増やし方 ペットボトルや密閉タッパーを使ってウィローモスを増やす方法が、裏ワザのようにインタネット上で公開されていますが、実際にその方法でウィロー ...

続きを見る

ウィローモス
ウィローモスと南米ウィローモスの育て方・増やし方と活着のコツ

ウィローモスと南米ウィローモスの育て方・増やし方と活着のコツ ウィローモスと南米ウィローモスを流木に活着させて綺麗な流木レイアウトを作る為のウィローモスの育て方・増やし方や活着方法をご紹介。 ほかにも ...

続きを見る

ウィローモス
ウィローモスのトリミング 綺麗に維持するためのトリミング方法・時期・タイミング

ウィローモスのトリミング 綺麗に維持するためのトリミング方法・時期・タイミング 水草水槽やビオトープで人気の高いウィローモスの上手なトリミング方法や最適なトリミングのタイミング、時期などをご紹介いたし ...

続きを見る

ウィローモス
ウィローモスの絨毯で草原作り!自作or購入?作り方と管理方法

ウィローモスの絨毯で草原作り!自作or購入?作り方と管理方法 ウィローモスの絨毯を作りたい。 ウィローモスの草原はどのように作る? ウィローモスの絨毯は自作or購入? ウィローモス絨毯の管理方法とは? ...

続きを見る

ウィローモス
ウィローモスの成長スピードを高めるために大切な5つの要素

ウィローモスの成長スピードを高めるために大切な5つの要素 ウィローモスがなかなか成長しない。 成長はしているけれど成長スピードが遅い。 どうしたらウィローモスを元気に育てて綺麗なレイアウトを完成させる ...

続きを見る

ウィローモスとエビ
ウィローモスとエビの相性 ウィローモスは食害されるか?

ウィローモスとエビの相性 ウィローモスは食害されるか? エビ水槽にウィローモスを入れるとどのようなメリットがあるのか? ウィローモスを使用したレイアウトにエビを入れるメリットは? ウィローモスはエビの ...

続きを見る

ウィローモスを接着剤で活着
ウィローモスを接着剤で流木に活着させるコツと注意点

ウィローモスを接着剤で流木に活着させるコツと注意点 ウィローモスを流木に活着させたい。 ウィローモスの巻き付けがあまり得意ではない。 巻き付け以外にウィローモスを簡単に固定する方法はないか。 このよう ...

続きを見る

サイト内検索  知りたい情報を検索!

-ウィローモスの仲間
-